【本記事は「プレミアム会員」限定記事ですが、特別無料公開中です。プレミアム会員にご登録いただくとJBpressのほぼすべての過去記事をお読みいただけます。この機会にぜひご登録ください。】
もし、あなたが食べる中華丼のなかに大きな虫が入っていたら。このご時世、即座に“異物混入事件”となるだろう。しかし、50年後、中華丼のなかに虫が入っていたら。それは具の1つに過ぎなくなっているかもしれない・・・。
テレビのバラエティ番組で、芸人が果敢に昆虫を食べる姿。それは“普通でないこと”に挑戦しているからこそのものだ。日本には「イナゴの佃煮」や「ハチノコ」に代表される昆虫食文化があるが、全国で広く受け入れられているとは言い難い。
ところが、世界はいま、食用昆虫に熱い視線を注いでいる。しかも、「昆虫はおいしい」という声も耳にする。
一体、昆虫食にはどんな魅力があるのか。はたして昆虫食が食卓で“普通”になる日は近いのか。
世界で最もよく食べられている昆虫の種類とは?
2013年5月、国連食糧農業機関(FAO)は、食料安全保障・栄養のための森林に関する国際会議にあわせ、食用昆虫に関する研究報告書を発表した。