• お知らせ
    • お知らせはありません。

関 慎夫のプロフィール

(せき・のりお)1960年新潟県生まれ。横浜国立大学工学部情報工学科中退。流通専門誌を経て1988年(株)経営塾入社。2000年から延べ10年にわたり『月刊BOSS』編集長を務める。2016年に(株)経済界に転じ『経済界』編集局長に就任した。担当経験のある業界は電機、自動車、流通、IT業界など。

関 慎夫の人気記事

最新記事

「中小企業のおやじ」と言い続けてスズキを3兆円企業に育て上げた鈴木修、トヨタ会長も模範にした現場主義の要諦
関 慎夫2025.6.18
劇団四季創設者の浅利慶太は決してもうからないと思われていた「劇団経営」をいかにして伸長させたのか
関 慎夫2025.6.2
権力に対して嫌悪感を抱いていたはずの渡辺恒雄が「メディアの支配者」となって権力欲に取りつかれたのはなぜか?
関 慎夫2025.5.12
フジテレビ再建に意欲を見せるSBI北尾社長の野望、「メディア・IT・金融の融合戦略」に立ちはだかるハードル
関 慎夫2025.4.19
「メディア界の帝王」「球界のドン」として君臨した“ナベツネ”こと渡辺恒雄、強大な力の源泉は何だったのか
関 慎夫2025.4.11
音楽、映画、ゲームというソニーのエンタメ部門全ての繁栄を導いた大賀典雄が最も苦労した「後継者選び」
関 慎夫2025.4.8
日本を代表する「異能の経営者」、プロの声楽家だった大賀典雄はなぜソニー入りを決断したのか
関 慎夫2025.3.24
スズキの名車「アルト」「ジムニー」の生みの親、鈴木修がモータリゼーション後進国だったインドに進出した理由
関 慎夫2025.3.3
個人資産5000億円と言われたCSK創業者・大川功はいかにして財を築いたのか?孫正義も師と仰いだビジネスモデル
関 慎夫2025.2.20
ハンバーガーを国民食にした日本マクドナルド創業者・藤田田の商魂たくましさ
関 慎夫2025.2.17
松下幸之助をはねつけてまで貫いたダイエー創業者・中内功の「安売りの哲学」
関 慎夫2025.2.14
「中小企業のおやじ」と言い続けてスズキを3兆円企業に育て上げた鈴木修、トヨタ会長も模範にした現場主義の要諦
関 慎夫2025.2.13
日本の金融史上に残る名バンカー・中山素平が99年の生涯で貫いた「飾らない人間」としての矜恃
関 慎夫2025.1.20
【異例ずくめの経団連会長人事】不文律を破って「財界総理」になる筒井義信・日本生命会長は地盤沈下を止められるか
関 慎夫2024.12.25
「財界の鞍馬天狗」と呼ばれた中山素平、多くの企業救済や再編をけん引したタフネゴシエーターぶり
関 慎夫2024.12.16
音楽、映画、ゲームというソニーのエンタメ部門全ての繁栄を導いた大賀典雄が最も苦労した「後継者選び」
関 慎夫2024.11.20
ソニーやマイクロソフトのゲーム機参入に一歩も引かなかった任天堂・山内溥の「プライドと恐怖心」
関 慎夫2024.11.19
一時は経営危機に陥ったファミコンの父・山内溥が「ハードは赤字で構わない」と利益度外視の価格設定を貫いた理由
関 慎夫2024.11.18
武富士、アスキー、セガ…日本の実業界における「最大のパトロン」だったCSK創業者・大川功の経営観
関 慎夫2024.11.2
日本を代表する「異能の経営者」、プロの声楽家だった大賀典雄はなぜソニー入りを決断したのか
関 慎夫2024.10.31