閉じる ×

佐藤 成美のプロフィール

サイエンスライター、明治学院大学非常勤講師(生物学)、農学博士。食品会社の研究員、大学の研究員、教員などを経て現在に至る。研究所の広報誌やサイトなどにも原稿を執筆している。著書に『「おいしさ」の科学』(講談社ブルーバックス)『お酒の科学』(日刊工業新聞社)など多数。

最新記事

和食の発展に欠かせなかった、日本列島が生み出す「水」
佐藤 成美2024.1.12
自動販売機の缶スープ、コーンスープ以外にどれだけある?
佐藤 成美2022.3.9
90年の紆余曲折、古くて新しい「魚肉ソーセージ」
佐藤 成美2022.2.1
Type45とは? 世界共通じゃなかった小麦粉の分類
佐藤 成美2020.4.3
日本食の献立が最も健康的だった意外な時代
佐藤 成美2020.3.6
「ポリフェノールは体によい」はなぜ広まったのか
佐藤 成美2020.2.7
「ハイジ」でおなじみ、チーズで作る気軽な家庭料理
佐藤 成美2020.1.10
減塩の最大のハードル、“おいしさ”はこうして保つ
佐藤 成美2019.12.6
「煮物は冷めるときに味がしみる」のはなぜか
佐藤 成美2019.11.1
アルザスはワイン文化の街か? ビール文化の街か?
佐藤 成美2019.10.4
グレープフルーツを食べる人、20年で激減していた
佐藤 成美2019.9.6
カレーにコーヒーを入れるとなぜコクが出るのか?
佐藤 成美2019.8.2
コレステロールはなぜ「悪者」扱いされてきたのか
佐藤 成美2019.7.5
生卵と半熟卵と固ゆで卵、消化がよいのはどれ?
佐藤 成美2019.6.7
米が「神聖な食べ物」とされてきたのはなぜか
佐藤 成美2019.5.10
後を引く美味! シンガポールの“魚の頭”カレー
佐藤 成美2019.4.5
南欧でたどった源流、チョコは「飲み物」だった
佐藤 成美2019.3.1
「こたつでミカン」の光景はなぜ生まれたのか
佐藤 成美2019.2.1
多様な民族と国が溶け込むインドネシア・メダンの食
佐藤 成美2019.1.11
歯ごたえに口触り、進化する食べやすさの測定方法
佐藤 成美2018.12.7