ついに天下分け目の戦いに入ったウクライナ戦争、トクマク攻防へ
HIMARS(高機動ロケット砲システム)はウクライナ軍に欠かせない武器だ(写真は7月22日、オーストラリア軍と米軍の共同訓練、米陸軍のサイトより)
(画像1/8)
図はすべて筆者作成
(画像2/8)
〇で囲った青い部分(出典:米国戦争研究所)
(画像3/8)
(画像4/8)
(画像5/8)
(画像6/8)
(画像7/8)
(画像8/8)
ついに天下分け目の戦いに入ったウクライナ戦争、トクマク攻防へ
この写真の記事を読む

連載の次の記事

ウクライナ・ロシアの最終決戦、要衝トクマクでの攻防および戦法を徹底解説

1〜 151 152 153 最新
関連記事
ロシアが仕掛けた地雷原に苦戦、ウクライナ反攻「失敗論」と「擁護論」が交錯 砲弾・ミサイルが払底、金正恩にひざまずき武器供与を請うプーチン 「中古兵器の蔵出し」状態のウクライナ戦争、今後西側が供与できる戦車は? ウクライナ、プーチンとのドローン戦争の内側 ついに最後のカードを切ったロシア軍、空軍を対地支援に本格投入

本日の新着

一覧
人道支援か「死の罠」か、ガザの配給所で続く銃撃の惨事…物議を醸すガザ人道財団GHF、イスラエルと米国が支援
楠 佳那子
京都らしい大人の居酒屋「沐」、豊かな発想力で紡ぐ料理とワインで至福の時間を過ごす
「ちょい飲み」の誘惑(2)京都市・沐
岡本 ジュン
郵政民営化とは何だったのか?詐欺まがいの保険契約や過剰ノルマ、不正と犯罪の温床になる郵便局など誰が望んだ
【著者に聞く】『ブラック郵便局』の宮崎拓朗に聞く、無理な経営で崩壊寸前の郵便局のリアル
長野 光 | 宮崎 拓朗
日本インカレを盛り上げた女子スプリントの戦い、4継は学生新“3連発”が飛び出し、マイルリレーは関西勢が大会新
日本インカレレポート(4)
酒井 政人
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。