プーチンの最優先事項はウクライナ戦争に負けないこと

 フリードマン氏は「プーチンは戦争に勝つ方法を知らないが、当面戦い続けるだろう。彼の最優先事項は負けないことだからだ。ウクライナの非ナチ化、非軍事化を宣言できないまま戦争を終結すればエリート層は安堵しても国内で激しい反発を呼ぶことを理解している」という。

 英シンクタンク「英国王立防衛安全保障研究所」(RUSI)のジャック・ワトリング上級研究員(陸戦)は5月20日付の論考で「ロシアは和平交渉中に圧力を高めるために攻勢作戦の強化を図るだろうが、その圧力を無期限に維持することはできない」と分析している。

ロシアのプーチン大統領(写真:代表撮影/AP/アフロ)

 ワトリング氏によると、ロシア軍の進撃速度は昨年秋から加速し始めた。しかしウクライナ軍がロシア軍の攻撃戦術に適応し、接触線から後方15キロメートルの深さを持つ消耗戦線を構築した。ロシア軍は接触線に到達し突破するのに十分な兵力をそろえられず、進軍は停滞した。

 ウクライナ軍は敵の兵力と士気を徐々に削る罠のように多層の防御構造を形成している。

 指揮官交代と装備の備蓄を終えたロシア軍は攻撃のテンポと規模を拡大しようとしている。大規模な機械化部隊による機動作戦を実行できる戦力を欠いているため、夏の攻勢は攻撃回数と規模を着実に増加させる可能性が高い。このプロセスはすでに始まっている兆候が見られる。