2020年12月13日、阪神ジュベナイルフィリーズ、1着のソダシと吉田隼人騎手 写真/東京スポーツ/アフロ

(堀井 六郎:昭和歌謡研究家)

昭和歌謡研究家・堀井六郎氏はスポーツライターとしての顔もあります。とくに競馬は1970年から今日まで、名馬の名勝負を見つめ続けてきました。堀井氏が語る名馬伝説の連載です。

白馬光臨、2つのG1レースを制す

 今から4年前の2020年12月、1頭の馬が日本競馬史に画期的な一歩を刻みました。阪神ジュベナイルフィリーズという2歳牝馬決定戦で優勝した、ソダシという牝馬です。

 何が画期的だったのか。それは、ソダシが白毛馬(しろげうま)、そうです、競馬場ではめったに目にしない白馬だったからです。

 白毛馬がG1レースで優勝したのは中央競馬史上初めてのことで、彼女は余勢を駆って翌年4月のクラシックレース・桜花賞でも勝利するという、白毛馬として初の快挙を成し遂げました。

 半世紀以上前のお話で恐縮ですが、ちょうど私が高校1年生の夏から秋にかけて民放ラジオ局に革命が起こりました。午前零時を過ぎた深夜の時間帯が若者たちに解放されたのです。『パック・イン・ミュージック』と『オールナイトニッポン』の登場です。

 当時はGS(グループサウンズ)ブームがピークを迎えていた時期と重なっていて、「おまえのーすべーてーを」とか「きみだけにー」と歌うアイ高野やジュリーの声が深夜の時間帯に絶え間なく聞こえてきた時期でした。

 そんなときに「ルンナ」と語り掛けるように歌う乙女のような声がトランジスタラジオから静かに流れてきたのです。内藤洋子の歌う『白馬のルンナ』との出逢いでした。ルンナという名は、おそらくお月さま(フランス語でルナ)の白いイメージから命名されたものでしょう。

 それまで私にとっての白馬といえば、米国製テレビ活劇『ローン・レンジャー』の愛馬シルバーと、山城新伍主演のテレビ時代劇『白馬童子』の流れ星、この2頭の映像が頭にこびりついていましたが、ルンナが白馬のイメージを変えてくれました。