ユーは何しにベトナムへ?ハノイで笑顔振りまく習近平から滲み出る焦りの正体
したたかな小国の指導者に振り回される大国の指導者
2023.12.17(日)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

ベトナムは中国のバラマキ外交に魂を売った?米国と天秤にかけるしたたかさ
習近平が6年ぶりのベトナム訪問、「運命共同体」に取り込んだか
福島 香織

中国の一帯一路計画に綻びが見える中で激しさを増すインドとの「国盗り合戦」
インド洋諸国に次々と拠点を構築する中国、「真珠の首飾り」を強化する狙い
深川 孝行

愛人たちが故郷に出戻り、バブル崩壊の「ミニ中国」ベトナムで起きていること
日本の自民党もベトナムの共産党も大変なバブル処理
川島 博之

それでも活気がある韓国と停滞する日本、4年ぶりの一時帰国で見た残念な光景
予想以上だった日韓の文化交流、BTSも分からなかったコリアナイズされた私
立花 志音

騒ぎ立てないのはワケがある、不動産バブル崩壊にただ茫然とする中国共産党員
マンション転売で膨大な利益、崩壊した汚職のメカニズム
川島 博之