戦地潜入、日本人記者が見た武器・弾薬不足をカバーするウクライナ兵の士気
ウクライナ最前線レポート(第1回)
2023.12.9(土)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

【舛添直言】苦境ウクライナ軍、このままでは「敗北」「妥協の停戦」に現実味
イスラエル・ハマス戦争のあおりで注目度低下、プーチンは中東で積極外交展開
舛添 要一

いまも世界に1億個以上が埋設、戦争後も民間人を脅かす「悪魔の兵器」地雷
【写真ルポ】カンボジアで見た地雷の被害者と撤去の現場
橋本 昇

「ウクライナの勝利」を信じなくなった世界、本音は「一刻も早い戦争終結を」
窮地のゼレンスキーvs時間稼ぐプーチン 武器・カネ丸抱えの米欧に支援疲れ
木村 正人

新型も続々、ウクライナの反攻を阻むロシアのカミカゼドローン「ランセット」
地雷原を突破しようとするウクライナ軍を正確に攻撃してくる極めて厄介な敵
木村 正人

匿名SNS発の「プーチン死亡説」に世界の大衆メディアが飛びつく理由
「プーチンは心停止、今は影武者が代行中」と詳報、専門家は「真に受けるな」
木村 正人
海外 バックナンバー

【イスラエルによる電撃攻撃の全容判明】想像絶する用意と情報収集力、すでに「次なる殺害対象」にもモサドから脅し
木村 正人

【最悪の事態】イスラエルが看過できなかったイランの「ウラン濃縮」、このままなら5カ月で核兵器級22個分を製造
木村 正人

「プーチンを信じて」ウクライナ軍に保護されたクルスク市民は言った、そこで分かったロシアでの“情報遮断”の実態
谷川 ひとみ

米国が支援の輪から抜けてもウクライナは戦い続けることができるのか、米国が提供するウクライナ支援の肝とは何か?
長野 光

ドローン奇襲でプーチンを怒らせた「ウクライナ保安庁」の正体―ロシア要人の暗殺も次々遂行、源流は旧ソ連のKGB
木村 正人

メキシコが断行した“司法破壊”、麻薬王の弁護士も立候補した前代未聞の裁判官選挙はメキシコをどこまで破壊するか
長野 光