「マクベス」と「ドン・カルロ」、演劇やオペラで進む現代的再解釈が問うもの
林田直樹の劇場から覗く世界(12)演劇・オペラから消えつつある「強い男」
2023.12.3(日)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

サブスクで失われる聴き手の敬意、「レコード芸術」休刊が意味するもの
林田直樹の劇場から覗く世界(10)「レコ芸」の波紋とクラシックCDのゆくえ
林田 直樹

血なまぐさい物語と暴力的な音響、“凄惨な悲劇”を聴衆に伝えるオペラの極致
林田直樹の劇場から覗く世界(9)三善晃の反戦三部作と「エレクトラ」
林田 直樹

「国家とは何か」を問う名曲「アイーダ」と「シンフォニア・ダ・レクイエム」
林田直樹の劇場から覗く世界(8)新国立劇場と東京・春・音楽祭の公演から
林田 直樹

「オペラはエンターテインメントではない」指揮者ムーティが語るヴェルディ
林田直樹の劇場から覗く世界(7)壮麗で悲劇的なオペラ「仮面舞踏会」
林田 直樹
本日の新着
リーダーズライフ バックナンバー

女性皇族をめぐる「今」と「これから」、皇室維持に関する制度改革の議論が一向に前へ進まないのはなぜか
つげ のり子

遺族厚生年金「2000万円消失」試算で炎上、制度改正は「国民見捨てる改悪」との怒りは正当なのか
森田 聡子

娘は改造車の脱落タイヤ直撃で意識戻らず、父独白「加害者2人は罰金刑と執行猶予、あまりに被害と罰のバランスが」
柳原 三佳

「年収1000万円」から「時給1000円」に収入減も!40代ビジネスパーソンが転職市場でバッサリ切られる理由
黒田 真行

入院中の上皇さまに連日付き添った皇太后美智子さま、「世紀のご成婚」から現在まで変わらぬ仲睦まじさと深い絆
橋本 昇

朝ドラ『あんぱん』肩書が多数あった「やなせたかし」、作詞家の才能の片鱗が見えた“図案科ソング”は実在していた
真山 知幸