泉房穂・前明石市長に聞く、子どもの増える国にするには何をすればいいのか?
足りないのはお金ではなく「やる気」、子どもに対する考え方がおかしい日本人
2023.10.14(土)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

シングルマザーとか埼玉に住めなくね?子ども放置禁止条例と児童福祉の蹉跌
条例案があぶり出した「行政や社会がどこまで家庭の問題に介入するべきか」
山本 一郎

事実上の解体へ、ジャニーズ性加害を最初に暴いた村西とおると北公次の証言
本橋信宏が語る、リアル「全裸監督」と怒鳴り合ったメリー・ジュリー母子
長野 光

鈴木エイトが語る「安倍元首相を襲う前、山上徹也が僕に送ったメッセージ」
あのタイミングで宿命的に事件を起こした山上のタイムリミット
長野 光

行動遺伝学が暴く「努力できるかどうか」も遺伝するという残念な現実
ヒトは自身の個性と能力、すなわち才能をいかにして発揮していくのか
関 瑶子

今の日本に必要なヘルシーな衰退、徳島県神山町に学ぶ「地域再生のあり方」
神山まるごと高専の開校に湧く神山、過疎地なのにプロジェクトが生まれるワケ
関 瑶子
地域を元気に バックナンバー

鉄道の衰退は人災だった、SLを走らせて「昭和の汽車旅」と言ってももはや通用しない
池口 英司

福島県相馬市のビーチバレー大会はなぜ地域を巻き込んだイベントになったのか?地域活性化へのスポーツの生かし方
桑本 香梨 | 笠原 千尋

北広島の「どん北」は、なぜこんなにも地元で愛されるのか?地域を盛り上げるスポーツの力
桑本 香梨 | 笠原 千尋

【特別編】これが明治のAランク土木遺産群…嵯峨野観光鉄道による日本初の取り組み
花田 欣也

福岡県の人口最少市、豊前市が台湾に抱きつくワケ…TSMC効果、北部九州の人材争奪戦は少子高齢化対策のチャンス
井上 久男

NYタイムズ「行くべき52カ所」に選出された富山市、市民も驚いた名所・グルメスポットはどこまで観光客で賑わうか
山田 稔