逆風下でも衰えぬトランプ人気、虚言・品位欠く暴言連発しても支持される理由
大統領再選ならウクライナ支援停止すると公言、ロシアはそれを待っている
2023.9.27(水)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

メディア王マードック退任、その華麗なる足跡と功罪
FOXニュースは「トランプ・ブランド」で商売続行か
高濱 賛

ウクライナの重装甲車が濃密地雷原スロビキン・ライン突破、蟻の一穴になるか
米共和党とポーランドでウクライナ支援懐疑論強まる、反攻は時間との戦い
木村 正人

パクスアメリカーナの限界とウクライナ戦争、米国株大暴落も同じ流れの中に
米国株の実質価値は半分以下:21世紀大恐慌シリーズ(15)
山﨑 養世

「私たちは大恐慌に向かっている」、トランプ氏の発言を暴論と笑えない理由
米国のインフレ収束期待は裏切られ、株価などリスク資産圧縮の動きも
市岡 繁男

自らを窮地に追い込んだかトランプ、TV出演で思わず漏らしたヤバイ事実
事実誤認とウソの連続だったが、多くの米国民は信じた可能性も
高濱 賛
本日の新着

大河ドラマ『べらぼう』“無敵の人”佐野政言の孤立と介護生活が生んだ悲劇への道
真山 知幸

中野サンプラザやスクランブルスクエアだけではない、延期・中止が相次ぐ再開発プロジェクトにどう対応すべきか?
建設費の高騰で病院の建て替えも困難に、PPP、アットリスク型CM、プレハブの活用…建設コストを引き下げる方策とは
植村 公一

途中離脱でG7の意義揺るがすトランプ、国際協調には無関心、目立つのは自国最優先の帝国主義的野心ばかり
【舛添直言】グリーンランドやパナマ運河への領土欲はスターリンばり、ガザ・リゾート化の排外主義的発想はヒトラーばり
舛添 要一

米国で急速に台頭する反イスラエル、極左ばかりか極右まで軍事行動を非難
イランへの軍事行動を辞さない構えのトランプに国民の大半が懸念表明
高濱 賛
USA バックナンバー

ミネソタ州議会議員殺害でも能天気に続いたトランプ軍事パレード、米政権の“独裁化”に全米で数百万人が「NO!」
楠 佳那子

人道支援か「死の罠」か、ガザの配給所で続く銃撃の惨事…物議を醸すガザ人道財団GHF、イスラエルと米国が支援
楠 佳那子

罵り合うトランプとマスク、これが金権政治と融合したポピュリズムの成れの果て、米民主主義の深刻すぎる腐敗
木村 正人

イーロン・マスクが去ってレームダック化が進むトランプ政権、浮き彫りになった第一次政権時との「決定的な違い」
松本 方哉

テイラー・スウィフトの原盤権奪還が、音楽業界に「大激震」な理由…揺るがない信念に熱狂する人びと
楠 佳那子

マスクが去ってもDOGEの猛威は続く…人員・予算をぶった斬る「チェーンソー」、引き継ぐのは誰か?
楠 佳那子