【舛添直言】永田町に閉塞感、維新だけ元気だが「第2自民党」には期待できず
岸田内閣の支持率下落が止まらない、そうかといって政権交代の機運もなし
2023.8.12(土)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

安倍氏の死から1年、会長不在の安倍派を横目に「菅の復権」と「岸田の勝負」
解散しそびれた岸田首相、次に仕掛けるタイミングはいつか
紀尾井 啓孟

防衛増税で国民を裏切った岸田首相、「聞く力」に騙されたメディアは猛省せよ
閣僚ドミノ辞任でも倒閣運動の兆しなし、引導渡せるのは「あの男」しかいない
紀尾井 啓孟

【舛添直言】クーデター続発するアフリカ・中東でプレゼンス増すロシア
混乱を生んでいる主犯は無責任なバイデン政権
舛添 要一

【舛添直言】中国・ロシア・北朝鮮に取り憑いたボリシェヴィキ革命の亡霊
北朝鮮「戦勝」記念日をともに祝った「軍事力至上主義者」たち
舛添 要一

【舛添直言】戦況膠着、舐めてはいけない大国ロシアの「耐久能力」
クラスター弾攻撃を始めたウクライナ、それでも際立つプーチンのしたたかさ
舛添 要一
本日の新着
政治を読む バックナンバー

「内閣不信任案ネタ」でいたぶられる立憲、だが本当に腰砕けなのは維新と国民だ、露わになったブレる第三極の限界
尾中 香尚里

告示前に景色が大きく変わった東京都議選、国政選挙の先行指標になる「SNS選挙」と「小泉劇場」の趨勢
小塚 かおる

“どぶ板”がモノ言う都議選で石丸「再生の道」旋風は起きない、国民民主は山尾擁立騒動で失速、では自民が笑うのか
舛添 要一

石丸伸二氏「再生の道」は賞味期限切れか?有力政治家の演説定番スポット・蒲田駅西口の街頭演説を見て気づいたこと
西田 亮介

コメ問題を「小泉劇場・第二幕」に矮小化していいのか、テレビとSNSによる劇場型政治は「衆愚への道」だ
岡部 隆明

西田亮介が国民民主・伊藤孝恵に迫る!元議員4人公認の波紋(山尾志桜里氏は取り消しに)…逆風の参院選どう戦う?
JBpress