名古屋・河村市長、自ら撤退決めた木曽川導水路事業を目的変更し突如復活の謎
【川から考える日本】無駄な事業復活、〈損切り〉できない日本の病理
2023.5.6(土)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
建設か否かで紛糾した「八ッ場ダム」、5320億円かける価値あったのかを検証

あわせてお読みください

予定されていた工業団地はハウステンボスに、目的失ったダム計画が消えない謎
【川から考える日本】石木ダム予定地で「普通の生活」を待つ13世帯
まさの あつこ

消えた川辺川ダム計画がなぜか復活、豪雨災害はダムがあれば本当に防げたのか
【川から考える日本】気候変動対策に必要なのは「まず山林の手入れ」
まさの あつこ

型通りのギョーカイ選挙報道よりよほど有用「劇場版センキョナンデス」
【どーしょーるん】「見えない」政治に必要な「野次馬根性」と「素人感覚」
宮崎 園子

【帝銀事件】父・平沢貞通亡き後も「冤罪」と闘い続け、力尽きた養子の生き様
【写真ルポ】身内が冤罪被害に遭ったら…家族は何を思いどこまで支えられるか
橋本 昇

三毛猫はほぼ全てがメス、ではあの模様は遺伝的にどうやって決まっているのか
未解明だった茶と黒の毛色を作り出す仕組みに遺伝学の権威が挑む
坂元 希美
本日の新着

長らく謎であった新石器時代フィギュアの正体――その「不自然な姿」はなぜ?有力な新説が発表される
竹倉 史人

アルジェリア独立運動が題材の『名誉と栄光のためでなく』『アルジェの戦い』同年に製作された名作それぞれの仕掛け
もう一度観たくなる、名作映画の深読み(2)
田村 惠

Amazonドローン配送、iPhoneも対象に 60分以内配達、全米展開へ加速
リチウムイオン電池製品の承認獲得、配送プロセスも簡略化
小久保 重信

【Podcast】「TACO(タコ)トレード」報道にトランプ大統領が激怒!米中関税戦争の緩和に安堵は禁物、相場を揺らす「次の一手」
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress
地域 バックナンバー

国内に残る唯一の「エボナイト」メーカーは荒川区の町工場、合成樹脂には出せない手触りの高級万年筆に見つけた活路
栗下 直也

過疎と行政腐敗、そして震災…「ニュース砂漠」化する町から民主主義を問う手書き新聞
西岡 研介

外国人に大ウケもメディアが触れにくい、“アレ”の形のピンク神輿が盛大に練り歩く川崎「かなまら祭」に行ってみた
橋本 昇

人口流出ワースト1の広島、状況改善の方策として市議が「映え写真」の発信を提案、ズレたその感覚にがっかり
宮崎 園子

「宿泊税は弱い者いじめ」、古きよき温泉宿がオーバーツーリズム対策の犠牲になりかねない
森田 聡子

「見た目を変えただけ」も立派なイノベーション、40年来の定番「あんみつ」を映えスイーツ化したら大ブレイク
栗下 直也