シアトル初の日系人市長ブルース・ハレル氏とは
日本が技術立国を目指すならシアトルとの関係強化を
2022.11.30(水)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

半端ない第4世代の折りたたみ式スマホ、使いこなして分かったこと
1台でスマホとタブレットの二役、軽さ抜群で今後の主役に
木寺 祥友

ITのメッカが遷都? シアトルが人気を集める秘密とは
安い税金と電力料金が魅力、シリコンバレーからの移住も多数
木寺 祥友

急展開必至のモバイル端末、ガラケーの次はガラスマ?
画面と本体が分離、クラウドから手元へ、長寿命電池・・・
木寺 祥友

OGCシンポジウム2022:デジタル社会をどう実現するか?
何らかのきっかけで田園都市国家構想も一気に進む可能性
木寺 祥友

目指せ世界一、日本のデジタル行政が急加速している理由
光る菅義偉前首相のリーダーシップ、官民挙げて積極投資を
木寺 祥友
本日の新着
経営のためのIT活用実学 バックナンバー

4カ月で口座開設39万件を獲得したJR東日本「JREバンク」、金融サービスの先にある「真の狙い」
三上 佳大

“住まいの総合商社”に成長した大和ハウス工業、芳井敬一会長が語る「売上高10兆円」の目標にこだわる理由
河野 圭祐

台湾、ファーウェイとSMICを輸出規制リストに追加―米国と歩調、先端技術の流出阻止へ
小久保 重信

北海道で出店攻勢、「新規出店の2割は過疎地」と宣言するローソンが「過疎地でも採算が見込める」理由とは
三上 佳大

メルカリのクレカ「メルカード」が発行枚数300万枚突破、金融事業の急成長を支える「独自の与信モデル」とは
三上 佳大

大手企業での挫折から副業そして起業へ、学生向け講演にも引っ張りだこ
木寺 祥友