幡ヶ谷バス停殺人事件がモチーフ、板谷由夏主演『夜明けまでバス停で』
あまりにも身近にある幸せな日常が暗転するきっかけ、きっと誰もが震撼する
2022.10.6(木)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
知られざるプリンセスの絶望と希望を描く、『スペンサー ダイアナの決意』

あわせてお読みください

「まわりにある空気がきれいな男」滝田栄、三浦友和、大沢たかお
いずれも考えが澄んでいて自分を律する男だ
勢古 浩爾

ラストは自分の死、小人症で末期がんのイケダが撮った愛とSEX
東京で凱旋上映、映画『愛について語るときにイケダの語ること』
山田 敏弘

孤独死した住民を弔う市役所職員が起こす奇跡 映画『アイ・アム まきもと』
孤独死が他人事ではない時代に、いったいあなたはどう生きるか?
髙山 亜紀

自宅で腐乱死体となっていた独居女性、検視と弔い方
『鑑識係の祈り――大阪府警「変死体」事件簿』より〈4〉
村上 和郎

ありえないと言えるか、高齢者の安楽死を認める映画『PLAN 75』の世界
「75歳以上なら安らかな最期を選べますよ」その言葉に本当に心は動かないか
髙山 亜紀
豊かに生きる バックナンバー

生涯に400点以上の作品を描いたとされるラ・トゥール、その多くは消失してしまったのか?天才画家にまつわる謎
田中 久美子

メルセデス・ベンツのボトムラインは今後完全刷新 その嚆矢となる「CLAクラス」に試乗
渡辺 慎太郎

謎多き画家ラ・トゥールの生涯、作品の希少性からフェルメールに比較されることも多い天才の実像
田中 久美子

外交官デビューした岩瀬忠震が説いた積極的開国論とは?影響を与えた人物とは?対オランダ・ロシア外交の展開
町田 明広

17世紀フランス最大の画家のひとりラ・トゥール、現代まで歴史の闇に隠された理由と再発見された経緯
田中 久美子

劉備の飛躍の土台となった荊州人材と、関羽・張飛たち古参の違い
鈴木 博毅