大山鳴動か、米国で28年ぶり銃規制法案に共和党議員10人賛成
相次ぐ銃乱射事件に重い腰上げた10人は果たして良識派なのか
2022.6.20(月)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

名門シンクタンク、ブルッキングス研究所に上がった火の手
現職所長の不正ロビー活動が明るみに出た、どろどろの背景
高濱 賛

トランプ断罪か免罪符か、下院議会乱入事件特別委公聴会始まる
予備選劣勢の共和党チェイニーは「トランプ教唆説」で大博打
高濱 賛

中国に喧嘩売ったトム・クルーズ最新作「トップガン」
新興カルトという「もう一つの顔」は不撓不屈の愛国心
高濱 賛

ミッキーマウスの著作権切れ前に、米共和党が先制パンチ
米国の公有物と、ディズニーにミッキーマウスとの離縁迫る
高濱 賛

虐めの仕返しに21人殺害、テキサス銃撃事件が示す米国の異常さ
銃規制反対の総本山で起きた事件に、共和党議員は頬かむり
高濱 賛
本日の新着

日本選手権の男子3000m障害を制した青木涼真、5大会連続となる世界大会で悲願の「入賞」なるか、1500mは飯澤が連覇
日本選手権レポート(4)
酒井 政人

米上院外交委員会が緊急警告:トランプ政権は米国の競争力を毀損している
中国の覇権拡大を利する米国の国際舞台からの撤退に強い懸念示す
樋口 譲次

外交官デビューした岩瀬忠震が説いた積極的開国論とは?影響を与えた人物とは?対オランダ・ロシア外交の展開
幕末維新史探訪2025(20)知られざる幕末の大偉人、岩瀬忠震とは?幕府外交は腰抜けだったのか②
町田 明広

米国と関税問題で妥協点を見出し、米国流の行革を進めるベトナム…懸念すべきは「隣の大国」を怒らせる可能性
変貌するベトナムは東南アジアの星になれるか?
川島 博之