北朝鮮の核・ミサイルには日米韓の連携強化が国益、では歴史・竹島への対応は
韓国は北朝鮮への融和政策を大転換、日米と歩調を合わせにきてはいるが…
2022.6.11(土)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

文在寅前大統領、統一地方選の惨敗で始まるのは「屈従」か「検察捜査」か
得意だった「ネロナンブル」のツケを払わされる羽目に
武藤 正敏

「あのクズのせいで」文在寅派と李在明派、共に民主党が分裂含みの内ゲバに
統一地方選での大敗の原因を巡って責任の押しつけ合い、両陣営に深いひび
李 正宣

【舛添直言】粘るロシア、この戦争は米国の覇権揺るがす「30年戦争」になる
ウクライナ戦争「終結」は米中による覇権争いになるのが歴史の必然
舛添 要一

実は、ファイザー製ワクチンを接種していた北朝鮮・金正恩総書記のコロナ対策
基礎疾患のある独裁者に何かあったら一大事と150人を集めた臨床実験も
郭 文完

前大統領・文在寅の自宅前が修羅場に、連日押し寄せるデモ隊に告訴で反撃
「デモ隊はやりすぎ」の批判もあるが「因果は巡る」との反応も
李 正宣
本日の新着
海外 バックナンバー

【イスラエルによる電撃攻撃の全容判明】想像絶する用意と情報収集力、すでに「次なる殺害対象」にもモサドから脅し
木村 正人

【最悪の事態】イスラエルが看過できなかったイランの「ウラン濃縮」、このままなら5カ月で核兵器級22個分を製造
木村 正人

「プーチンを信じて」ウクライナ軍に保護されたクルスク市民は言った、そこで分かったロシアでの“情報遮断”の実態
谷川 ひとみ

米国が支援の輪から抜けてもウクライナは戦い続けることができるのか、米国が提供するウクライナ支援の肝とは何か?
長野 光

ドローン奇襲でプーチンを怒らせた「ウクライナ保安庁」の正体―ロシア要人の暗殺も次々遂行、源流は旧ソ連のKGB
木村 正人

メキシコが断行した“司法破壊”、麻薬王の弁護士も立候補した前代未聞の裁判官選挙はメキシコをどこまで破壊するか
長野 光