(沖 有人:スタイルアクト代表取締役)
「地域一番マンション」という言葉がある。その駅周辺で最も高級なマンションを指すが、定義はあいまいだ。そこで、「その物件が新築当時から現在までいくらで取引されてきたのか」を分析することで序列をつけた。そして、取引価格の推移は、その物件に住む居住者の平均年収にも変換することができる。
結果を見ると、いわゆるヴィンテージマンションや駅近タワー、大規模再開発案件であることが多い。具体的なマンション名を出しながら、そこから読み取れる物件の選び方の要点を提示したい。
まずはヴィンテージマンションの代表例から始めよう。
恵比寿駅のそばには、かつてサッポロビールの工場・配送センターがあった。その跡地に再開発された恵比寿ガーデンプレイスには、オフィス、ホテル、レストラン、デパート、美術館に加えて、恵比寿ガーデンテラス壱番館というタワーマンションが建っている。
竣工は30年近く前の1994年だが、その居住者の平均年収は3016万円と推計される。それだけ高い価格で取引されてきたということだ。駅直結の再開発エリアのマンションは地域一番になりやすい。
同様に、月島駅の再開発エリアである大川端リバーシティ21にあるセンチュリーパークタワー(1999年分譲、平均年収:1593万円)は著名人が多く住むことで有名で、毎朝エントランスにタクシーが列をなすという。隅田川の分岐に位置し、テレビドラマなどのロケ地にも多く使われる景観を含めた一体感がランドマーク性をより高いものにしている。
浜松町駅の再開発エリアである汐留シオサイトには、東京ツインパークス(2002年分譲、平均年収:1983万円)というツインタワーが建つ。首都高速や羽田空港へのアクセスの良さから、プロ野球選手など移動が多い高年収層が住んでいる。総戸数はちょうど1000戸。浜離宮側は眺望も圧巻で、資産価値が落ちにくいことで有名だ。
都営新宿線住吉駅と西大島駅の間に建つザ・ガーデンタワーズ(1996年分譲、平均年収:1052万円)というツインタワーは、新婚当時私が新築で購入したマンションだ。上層階はペントハウス仕様になっており、著名人が住んでいた。両国国技館に近いため、私の隣は関取が住み、内廊下には椿油のにおいが残ることが多かった。薄暗い内廊下で思わず出くわすとビックリしたものだ。