韓国在住・日本人ママが見た韓国の実像 1〜 8 9 10 最新 おいしいけれど重労働、韓国の「キムジャン」を知っていますか? 日本人妻がキムチ作りで感じた、漂流する韓国のアイデンティティ 立花 志音 著者フォロー フォロー中 韓国・北朝鮮 時事・社会 食 2021.12.3(金) シェア88 Tweet 1 2 3 4 ヤンニョム作りに欠かせないマストアイテム 材料の赤唐辛子の粉は9月頃から大量に仕入れて保管しているし、材料として欠かせないアミ(小エビ)の塩辛や魚醤も自家製である。 残り2032文字 ここからは、JBpress Premium 限定です。 会員ログイン JBpress Premiumを無料で試す 初月無料 税込550円/月 全記事読み放題! カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら Premium会員に人気の記事 八潮市の道路陥没事故、なぜ会話ができた3時間に救出できなかったのか 港をよこせ、中国がパナマ運河の取引を嫌いながらも阻止しないかもしれないワケ 宝くじで3億円当選!40代独身女性、人生バラ色のはずが友人・家族も離れて… シェア88 Tweet あわせてお読みください 韓国の教育庁がインスタ投稿した北朝鮮礼賛マンガの驚くべき中身 教師に親北が多いにしても「北朝鮮うらやましい」はやり過ぎでは 羽田 真代 ソウル版ミシュランガイドで続々選ばれる日本料理に嫉妬する韓国 「韓国料理が少ない」とミシュランガイドを叩く前にすべきこと 羽田 真代 いつの間にか日本を見捨てていた日本企業と富裕層が映す怖い未来 今のままではお先真っ暗、日本脱出を反転させる3つの施策 植田 統 日本を嘲笑していた韓国自慢のK防疫、なぜ最悪の状態を招いたか 韓国の感染状況が過去最悪なのに文大統領「K防疫」自画自賛の怪 李 正宣 韓国にたどり着く脱北者が約50分の1に激減しているのはなぜか 国境管理を厳格化する北朝鮮、脱北者がくぐり抜ける4つの死線 金 興光 本日の新着 一覧 【トランプ大統領vsハーバード大】世界の「頭脳」獲得競争に日本も参戦、学術界のためにそれよりもっとすべきこと 【西田亮介の週刊時評】場当たり的な資金投入ではない、求められる抜本的な基盤整備 西田 亮介 日本で一番わかりやすい「地政学」漫画『紛争でしたら八田まで』世界中で巻き起こる諍いを地政学とプロレス技で解決 大人の漫画の読み方(12) 石川 展光 自然と文化の関係性をどう評価するのか?「複合遺産」の基準に一石を投じたアニシナアベ族の問題提起 誰かに話したくなる世界遺産のヒミツ(12)「ピマチオウィン・アキ」(カナダ) 髙城 千昭 サッカー日本代表の人気低迷が深刻、W杯予選は「勝って当たり前」「若年層の海外移籍」「テレビ中継減少」の三重苦 田中 充 アジア バックナンバー 一覧 BTSジョングク、「東京を再び偉大に」の帽子で世論の地雷踏む、「韓国軍でなく自衛隊に行ってきたのか」と批判沸騰 李 正宣 動き出した李在明外交、意外にも「石破―トランプ」より「李―トランプ」のほうが上手くいきそうに思えてきた理由 近藤 大介 中国が導入した驚きのカンニング対策とは?全国統一大学入試の期間、生成AIの画像認識機能を全土で一時停止 小林 啓倫 李在明氏、トランプ氏との電話会談を大統領選勝利から3日も待たされる羽目に、「これは尋常でない」と韓国中が狼狽 李 正宣 1万円札は「ノー」でも「韓国ウォンなら両替できます」、東南アジアのハワイは「韓国」で溢れていた 鄭 孝俊 「反日」封印した韓国・李在明大統領が、再び「反日」になると言い切れる理由…焦点は対米関係と国内の分断 平井 敏晴 フォロー機能について フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。 フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。 フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。 ※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。 設定方法 記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。 確認方法 フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。 解除方法 フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。 ご登録 ログイン