前回の「アフガンのガニ大統領はなぜ真っ先に逃げたのか」(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66898)に続き、韓国・日本について掘り下げて考察する。
ガニ大統領の心理状態と命を懸ける魂
アフガニスタンのガニ大統領は、タリバンの攻撃と報復を恐れて、国民を見捨てて真っ先に逃亡した。大統領の心理はどのようなものだったのだろうか。
戦史では、防御をしていて、逃げ道を塞がれそうになると、兵士が恐怖を感じ慌てふためいて逃げ出すという例が多い。
この心理を悪用するのが、迂回や包囲作戦だ。
この逆で、恐怖から逃げる行動を取らないように、最初から退路をなくして、命懸けで戦うのが「背水の陣」である。
例として、退路を断つ戦法で成功した戦史を紹介する。朝鮮戦争時の米軍による仁川上陸作戦(1950年)だ。
仁川上陸作戦で、北朝鮮軍兵士は、退路や補給線を塞がれることに恐怖を感じた。
それまで攻勢であった北朝鮮軍の兵士が、命令に背き後退を始めた。そして、米軍の攻撃を受け、指揮命令系統が崩れ敗走してしまった。
この状況に恐れをなしたのか、「北朝鮮軍の大将であった金日成は、中朝国境である鴨緑江を超えて、中国領土に避難した」という情報がある。
日露戦争でも、満州で地上戦を戦う日本軍とロシア軍の間の局地戦闘で同様なことがあった。
日本軍は、防御しているロシア軍を包囲攻撃するように見せかけて動いた。
するとロシア軍は退路を塞がれないうちに後退した。包囲されそうになると、戦術的な後退行動ができなくなるため、敗走して後方に移動したのだ。