韓国の大統領候補が打ち出した若者支援策の驚くべき低レベル
市長選に敗北した与党有力候補のなりふり構わぬばらまき政策
2021.5.18(火)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

世界中の嫌われ者になった中国、南米沖での違法操業に悲鳴
中国から数兆円もの巨額投資受け、強硬策に出にくい悩みも
堀田 佳男

中国系米国人の葛藤:「中国」は恥なのか誇りなのか
ウイグル族ジェノサイドを非難するUSTR代表、NY市長候補
高濱 賛

ワクチンで成果を出した英国が次に狙うインド太平洋のドジョウ
自由貿易協定(FTA)の締結を目指すことで英印の首脳は一致
土田 陽介

自ら主導の違法捜査「指示でなく頼んだだけ」、文在寅の仰天詭弁
大統領が率先して「法治主義」を捨てる韓国の悲劇
李 正宣

就任4年目の演説で見せた韓国・文在寅大統領の驚きの自己評価
国民の不満と国際情勢を理解しないKY大統領を抱く韓国人の不運
田中 美蘭
本日の新着
アジア バックナンバー

動き出した李在明外交、意外にも「石破―トランプ」より「李―トランプ」のほうが上手くいきそうに思えてきた理由
近藤 大介

中国が導入した驚きのカンニング対策とは?全国統一大学入試の期間、生成AIの画像認識機能を全土で一時停止
小林 啓倫

李在明氏、トランプ氏との電話会談を大統領選勝利から3日も待たされる羽目に、「これは尋常でない」と韓国中が狼狽
李 正宣

1万円札は「ノー」でも「韓国ウォンなら両替できます」、東南アジアのハワイは「韓国」で溢れていた
鄭 孝俊

「反日」封印した韓国・李在明大統領が、再び「反日」になると言い切れる理由…焦点は対米関係と国内の分断
平井 敏晴

「ハンプリ」を果たすために大統領を目指した李在明、左派によって侵蝕された韓国が向かう未来
立花 志音