感染拡大が止まらないインドでは、牛糞を体に塗りたくって感染症予防をしようとする人々が現れた(5月9日撮影、写真:ロイター/アフロ)

 前回稿「インド型変異株の正体と予防策」(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65166)には大きなご反響をいただきました。

 より詳しい結果を知りたいというお問い合わせがあり、今週の「週刊新潮」の冒頭特集に4月時点までの素データをグラフとして掲載しました(30ページ右上のグラフ)。

 JBpressはネットメディアですから、より迅速性があります。本稿はさらに最近、5月11日までの直近データを含め、いまインドで起きている事態と、そこから日本が学べることを整理します。まずデータを見てみましょう。

 日に日にコロナ致死率が高くなっている

 まず直近のインドでの新型コロナウイルス感染者数の推移を見てみます。あくまで発表値のままで、とりわけ統計操作はしておらず、正確さも不明、あくまで参考値としてご覧ください。

5月 5日 新規感染者数 412618
6日 新規感染者数 414433
7日 新規感染者数 401326
8日 新規感染者数 409300
9日 新規感染者数 366499
10日 新規感染者数 329517
11日 新規感染者数 348499

 5月8日までは1日40万人超えの数字ですが、10日にはなんと「32万人」まで急降下、11日にはまた34万人に急上昇。

 データの正確さを問わねばなりませんが、懸命の拡散防止努力が払われているのは間違いないでしょう。

 さて、数字を数字だけで見ていてもピンと来ませんから、大学での私の講義の常ですが、身近な値と比較してみましょう。 

 1日40万人の新規感染とはいかなる規模か、日本の人口と比べてみましょう。

神奈川県横須賀市の推定人口が 406586 人
大阪府豊中市の推定人口が 400955 人
東京都品川区の推定人口が 416171 人

 ですから、そういう規模の地域全住民数と同程度の「患者数」が「毎日増える」という状況になっている。

 上記の1週間を単純加算してみると 268万2192人、つまり約270万人の患者が、たった1週間で新規に増えてしまう。

 これは日本で考えると全国第12位の広島県、約279万5000人の全人口とほぼ同じで、第13位の京都府257万人以下、35府県の総人口より多い。

 それが、たった1週間での増加で、現在のインドでは合計約370万の患者数。