資金力だけじゃない、途上国がインフラ整備で中国になびく理由
途上国支援はもはや安全保障の問題、一帯一路に対抗する枠組みを
2021.5.11(火)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

米国が警戒、中国が脅かす「海底ケーブル」覇権
情報通信網でも米中確執、太平洋諸国地域での日米豪の連携も浮上
塚田 俊三

中国のロケットはなぜ落ちてくるのか?
国際ルールを無視して我が道を行く中国の無責任な宇宙開発
渡部 悦和

中国に実物大ガンダム登場、ガンプラ求めて客が殺到!
ららぽーと上海金橋に設置、機体は「フリーダムガンダム」
花園 祐

モンゴル語教育激減、中国が内モンゴルで「文化的ジェノサイド」
内モンゴルの大草原に吹き荒れる「同化政策」という冷たい風
譚 璐美

ウイグルを理由に中国との投資協定を凍結したEUの建前と本音
CAIを進めたい欧州委員会と強硬姿勢を取る欧州議会の股裂き
土田 陽介
本日の新着
海外 バックナンバー

【イスラエルによる電撃攻撃の全容判明】想像絶する用意と情報収集力、すでに「次なる殺害対象」にもモサドから脅し
木村 正人

【最悪の事態】イスラエルが看過できなかったイランの「ウラン濃縮」、このままなら5カ月で核兵器級22個分を製造
木村 正人

「プーチンを信じて」ウクライナ軍に保護されたクルスク市民は言った、そこで分かったロシアでの“情報遮断”の実態
谷川 ひとみ

米国が支援の輪から抜けてもウクライナは戦い続けることができるのか、米国が提供するウクライナ支援の肝とは何か?
長野 光

ドローン奇襲でプーチンを怒らせた「ウクライナ保安庁」の正体―ロシア要人の暗殺も次々遂行、源流は旧ソ連のKGB
木村 正人

メキシコが断行した“司法破壊”、麻薬王の弁護士も立候補した前代未聞の裁判官選挙はメキシコをどこまで破壊するか
長野 光