オスマン帝国は1299年に建国され、1922年に滅亡し、現在はトルコ共和国に替わっています。長期間にわたりアジアとヨーロッパの両方に領土を持つ帝国として機能しました。
オスマン帝国の最盛期は16世紀とされ、それを体現したのは、スレイマン1世(在位 1520〜1566)であったとされます。スレイマン1世の時代のオスマン帝国についてはすでに連載第31回で述べたように、1529年にはハプスブルク帝国の帝都であるウィーンをあと少しで陥落させるまでに至るなど、ヨーロッパ人を震撼させたのです。
では、オスマン帝国はなぜそれほどまでの強国になれたのでしょうか。今回は謎を、ユダヤ人移民の存在に注目して探っていきたいと思います。
スペインを追放されたユダヤ人
1469年、イベリア半島に位置するカスティリャの王女イサベルとアラゴンの王子フェルナンドが結婚しました。10年後の1479年には両国は統合してスペイン王国となり、同王国は2人によって共同統治されることになりました。そしてスペイン王国は1492年1月、イスラーム教国ナスル朝の最後の拠点グラナダを陥落させ、イスラーム勢力はイベリア半島から撤退します。これにより、キリスト教国家によるレコンキスタが達成されました。
長期間にわたり、スペインには、イスラーム教の信者であるムスリム、そしてキリスト教徒、さらにユダヤ教徒も住んでいました。イベリア半島はこの3つの宗教が混在する地域だったのですが、この時、ムスリムだけではなくユダヤ教徒もスペインから追放されたのです。スペインがカトリック国として知られるのは、そのためです。
ユダヤ人は、商業や金融に秀でていたばかりか、国家の財政についても大きな役割を果たしていたとされます。その彼らが追放され、いなくなってしまいました。このイベリア半島を追われて世界各地に散らばっていったユダヤ人をセファルディムと呼びます。
スペインの地を追われたユダヤ人は、いくつもの地域をさまよい、ヨーロッパ内部に定住していきます。そして、スペインを追放されたユダヤ人の最大の移住先となったのがオスマン帝国だったのです。
そこで発揮されたユダヤ人の商業力は、オスマン帝国発展の要因の一つになりました。