三菱スペースジェット(出所:三菱航空機HP)

 三菱重工業は5月11日の決算発表で、三菱スペースジェットの開発計画の見直しを公表した。新型コロナウイルスにより、航空業界が打撃を受けている特殊な状況であるとは言え、これまで6回も納入を延期してきた上の発表である。

 一方、ホンダジェットは2017年、2018年に続き、2019年も同カテゴリー内販売数世界一となった。

 これまでも、三菱スペースジェットの苦境とホンダジェットの成功という対比がなされてきたが、ホンダの成功が際立って見えているのは事実であろう。

 しかし、「三菱は苦戦、ホンダは世界一の大成功」というイメージは、一面ではそう見えるものの、事実を正しく反映しているものではない。

 両者の現状を比べその実態を明らかにしたい。

三菱重工の現状

 三菱重工のスペースジェットは、これまでも型式証明取得の遅れから販売に入れず、苦しい状況であった。今回、新型コロナウイルス感染症の広がりによる航空不況の影響で、事実上の休眠となった。

 この休眠は、体制を縮小し、金銭的出血を最小限にして、コロナ航空不況の推移を見るというもので、現時点では妥当なものである。

 しかし、いろいろと不透明な状況を抱えたままの休眠であり、休眠解除の後もスペースジェット販売開始まで相当時間がかかることが予想される。

 三菱重工は「M90」(旧MRJ90)というモデルの開発を進めてきた。型式証明が遅れているのはこのモデルである。とは言え、今度こそ型式証明が取得できる機体であるはずの10号機も完成し、コロナでこうなる前は、じわじわと開発は進んでいた。

 しかし、M90にはもう一つ深刻な問題があった。それは、完成しても主要マーケットと見ていた北米で売れないという問題である。

 米国の航空会社の労使協定にはスコープクローズというものがあり、導入できるリージョナルジェットは、最大離陸重量39トン以下、座席数76席以下でなければならない。

 しかし、M90は最大離陸重量42.8トンであり、座席を減らすだけでは対応できない。当初はこのスコープクローズが緩和される見通しだったが、現時点では緩和されておらず、見通しが狂った形になった。