製薬企業から医師へ流れる高額の謝礼金 日本内科学会の理事は平均で約600万円、1000万円以上の医師も 尾崎 章彦 著者フォロー フォロー中 医療 時事・社会 2018.6.15(金) シェア328 Tweet 1 2 3 4 各学会の理事は、その方針決定や運営に関わるため、当然、強い発言権・決定権を持つ。製薬会社にとっては、格好の営業先である。 残り1852文字 ここからは、JBpress Premium 限定です。 会員ログイン JBpress Premiumを無料で試す 初月無料 税込550円/月 全記事読み放題! カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら Premium会員に人気の記事 八潮市の道路陥没事故、なぜ会話ができた3時間に救出できなかったのか 港をよこせ、中国がパナマ運河の取引を嫌いながらも阻止しないかもしれないワケ 宝くじで3億円当選!40代独身女性、人生バラ色のはずが友人・家族も離れて… シェア328 Tweet あわせてお読みください 内部資料流出で追いつめられる日本専門医機構 機構設立の目的と正反対に東京への一極集中が加速、崩壊する地方の医療 上 昌広 患者より医師重視、情報公開に消極的な製薬企業 医師と製薬企業の金銭関係に果敢に切り込むワセダクロニクル 尾崎 章彦 新専門医制度に新たな疑惑、データ改竄か 日本専門医機構から次々流出する内部資料が明らかにした衝撃の事実 遠藤 希之 救急治療が受けられず亡くなる独居老人が急増中 65歳以上の独居老人7年後に700万人、急病に備え家族がすべきこと 坂本 諒 日本を代表する有能な医師たちが神奈川県に三行半 税金の無駄遣い続ける神奈川県立病院機構、設備導入巡り贈収賄の可能性も 上 昌広 本日の新着 一覧 安藤忠雄設計の「直島新美術館」オープン、安藤氏9番⽬の「ヴァレーギャラリー」以来3年ぶりの新作 宮沢 洋 「広電」が切り開く路面電車の可能性、広島駅高架乗り入れのインパクトと全国各地の公共交通に及ぼす影響 小川 裕夫 「ぼくの家の路地に入ってみる?」と、ポルトの住宅地にいた赤トラ猫が誘ってくれた 新美 敬子 カフェ常連の黒猫が「ここでモーニングを食べないと、一日がはじまらないよ」 新美 敬子 明日の医療 バックナンバー 一覧 【高額療養費制度見直し】「財源に限りが、だから困っている人だけ助ける」では救われない重病・難病患者が続出する 坂元 希美 ネコ診療後に獣医師が死亡、致死率1割、西日本で約100例の感染例、マダニが媒介する感染症「SFTS」はなぜ危ないか? 星 良孝 「次女が生まれてきた意味を作りたくて」、子どもの入院に付き添う親を支援しようと思った理由 石井 麻梨 | 光原 ゆき “付き添い入院”の現実、子どもが入院で親が直面する過酷な日常 石井 麻梨 | 光原 ゆき がん保険は必須なのか、闘病中のジャーナリストが明かす「治療費総額900万でも未加入でやりくりできたワケ」 山田 稔 17万1546件に達した訪問時間のごまかしなどで28億円を不正請求、睡眠センサーの確認だけで30分の訪問看護と申告 星 良孝 フォロー機能について フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。 フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。 フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。 ※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。 設定方法 記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。 確認方法 フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。 解除方法 フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。 ご登録 ログイン