(文:大西 睦子)
ボストンの高級住宅街を車で通過すると、わずか数分で、同じ通り沿いにもかかわらず、薬物依存症の人たちがホームレスとなって住んでいる地域にたどり着きます。この地域について2017年10月27日、『CNN』があるレポートで取り上げていました。まずその内容をご紹介します。
「死んだ方が楽だと思う」
5歳の息子の父親であるビリーさん(31)は、16歳から注射器を使ってヘロインを常用していました。きっかけは、13歳のときに処方された医療用麻薬のオピオイド系鎮痛剤でした。しかし、この鎮痛剤は高価だったため、代わりに安価で幻覚作用の強いヘロインを鼻から吸引し始め、次第に即効性のある静脈注射を使用するようになりました。ヘロインを始めて服用した際には、まるで「神様に会ったような」多幸感に包まれるほどだったと、そのときの様子を説明しています。
ビリーさんは入れ墨師になりたかったそうですが、現在、職に就いておらず、ホームレス。『CNN』の取材中であっても、注射器を手に、しきりに腕の血管を探しています。記者が「話をしているときくらい、ヘロインをやめられない?」と聞いても、「何であっても、自制させることはできないよ。そのくらい依存症は悪いことだとは自覚している」と答えながら、カメラの前でヘロインを注射していました。
メガンさん(30)は、19歳からヘロイン依存症になりました。彼女の夢は、依存症を克服して家族をもつことでした。そうした夢がありながらも、ボーイフレンドと一緒に薬物を過剰に摂取。目覚めたときには彼が隣で亡くなっていたという経験をしています。彼女もホームレスです。
この2人に記者が「ドラッグで死ぬことは怖い?」と尋ねると、ビリーさんは「自分がドラッグで死ぬことはわかっているよ」と諦めたように答え、メガンさんは「死ぬことは怖くないわ。死んだ方が楽だと思うこともあるの」と声を震わせていました。
◎新潮社フォーサイトの関連記事
・改廃案「米議会否決」でも実は崩壊に向かっている「オバマケア」
・バングラデシュから始める「未来の医療」
・まったく変わらぬ「医師」「製薬企業」「官僚」癒着の実態を告発する