(文:内藤 順)
作者:マイケル ルイス 翻訳:渡会 圭子
出版社:文藝春秋
発売日:2017-07-14
マイケル・ルイスといえば『世紀の空売り』や『マネー・ボール』をはじめ、一攫千金の舞台裏をゲームのようなスリリングさで描く作家として記憶されている方も多いかもしれない。ところが本作『かくて行動経済学は生まれり』は行動経済学がテーマ、しかもルーツとなった2人の心理学者の評伝形式になっている。
ここで一抹の不安を覚えた方には、予め声を大にして言っておきたい。「心配無用である」と。まるで、これまでの名作の数々が序章に過ぎなかったと思わせるような抜群の仕上がりである。
行動経済学という概念を生み出したダニエル・カーネマンとエイモス・トヴェルスキー。本書は2人の足跡を辿りながら、行動経済学という一つの学問が成立するまでのイノベーション、人間の行動のバイアスを次々と発見していくまでのサプライズ、そして絶妙なやり取りで天地をひっくり返していく痛快劇がこれでもかと繰り広げられる。
そもそもマイケル・ルイスが行動経済学に興味をもったきっかけは、大ヒット作『マネー・ボール』に寄せられた書評であったという。なぜ野球の専門家が選手を見誤るのか、それはイスラエル人心理学者の2人組によって何年も前に説明されているという指摘が入ったのだ。