古森 義久のプロフィール

産経新聞ワシントン駐在客員特派員。1963年慶應義塾大学経済学部卒業後、毎日新聞入社。72年から南ベトナムのサイゴン特派員。75年サイゴン支局長。76年ワシントン特派員。81年米国カーネギー財団国際平和研究所上級研究員。83年毎日新聞東京本社政治部編集委員。87年毎日新聞を退社して産経新聞に入社。ロンドン支局長、ワシントン支局長、中国総局長、ワシントン駐在編集特別委員兼論説委員などを経て、2013年から現職。2010年より国際教養大学客員教授を兼務。2015年より麗澤大学特別教授を兼務。『ODA幻想』『モンスターと化した韓国の奈落』『米中激突と日本の針路』『新型コロナウイルスが世界を滅ぼす』など著書多数。
Wikipedia

最新記事

もはや目の前? 中国海軍が米海軍と肩を並べる日
古森 義久2013.12.25
北朝鮮の残酷な処刑が日本に好影響を与える理由
古森 義久2013.12.18
もう見捨てておけない中国の報道抑圧、米国が政府レベルで対決へ
古森 義久2013.12.11
中国の次の一手は空軍力の増強
古森 義久2013.12.4
「交渉」ではなく「威圧」で領土獲得、中国の海洋戦略を米国議会機関が報告
古森 義久2013.11.27
中国当局の検閲を受け入れたあの世界的ベストセラーの著者
古森 義久2013.11.20
ロイター記者、ブルームバーグ・・・、中国が外国メディアを狙い撃ち
古森 義久2013.11.13
オバマ政権の「アジア重視」策に死亡宣告
古森 義久2013.11.6
中国が世界の人権弾圧を監視する不条理
古森 義久2013.10.30
中国共産党が人権を弾圧する19分野
古森 義久2013.10.23
北朝鮮の崩壊に備えよ、米国の研究機関が警報
古森 義久2013.10.16
標的は日本とフィリピン、中国のしたたかな嫌がらせ
古森 義久2013.10.9
ずるずると日本の手を離れていく尖閣
古森 義久2013.10.2
キャロライン・ケネディに駐日大使は務まるのか
古森 義久2013.9.25
北朝鮮はシリアの同志、オバマ政権の「弱腰」でますます増長?
古森 義久2013.9.18
米国で慰安婦問題を騒ぎ立てる本当の黒幕
古森 義久2013.9.11
米国の36カ所を核弾頭が狙い撃ち?実戦配備の日が近い中国の原子力潜水艦
古森 義久2013.9.4
米国はどう見る? 薄熙来の失墜
古森 義久2013.8.28
米国・ロシアが軍縮する一方でがむしゃらにミサイルを増強する中国
古森 義久2013.8.21
米国の曖昧な態度にふつふつと湧いてくる疑念
古森 義久2013.8.14