古森 義久のプロフィール

産経新聞ワシントン駐在客員特派員。1963年慶應義塾大学経済学部卒業後、毎日新聞入社。72年から南ベトナムのサイゴン特派員。75年サイゴン支局長。76年ワシントン特派員。81年米国カーネギー財団国際平和研究所上級研究員。83年毎日新聞東京本社政治部編集委員。87年毎日新聞を退社して産経新聞に入社。ロンドン支局長、ワシントン支局長、中国総局長、ワシントン駐在編集特別委員兼論説委員などを経て、2013年から現職。2010年より国際教養大学客員教授を兼務。2015年より麗澤大学特別教授を兼務。『ODA幻想』『モンスターと化した韓国の奈落』『米中激突と日本の針路』『新型コロナウイルスが世界を滅ぼす』など著書多数。
Wikipedia

最新記事

慰安婦の像に「ノー」をつきつけた米国在住の日本人たち
古森 義久2013.8.7
日本人が知らない親日国家「20対2」の真実、安倍首相のアジア訪問で明らかに
古森 義久2013.7.31
自民党の大勝利を米国メディアはどう伝えたのか
古森 義久2013.7.24
米中戦略・経済対話で米国を見下ろす中国
古森 義久2013.7.17
勝手放題がエスカレートする中国の海洋戦略
古森 義久2013.7.10
「北朝鮮への拠点爆撃を実行せよ」核攻撃の脅威に元CIA長官が対応策を主張
古森 義久2013.7.3
中国当局がニューヨーク大学に圧力?学内にいられなくなった中国の人権活動家
古森 義久2013.6.26
日本の政治家の靖国参拝が「正しい」理由
古森 義久2013.6.19
「サイバー攻撃」問題提起も成果なし、米国内で「米中首脳会談は大失敗」との声
古森 義久2013.6.12
米軍の宇宙システムを標的にする中国
古森 義久2013.6.5
日米同盟にとって「現状維持」は危険
古森 義久2013.5.29
心しておくべき2030年の日中軍事バランス
古森 義久2013.5.22
中国のすさまじい軍事力増強を米国防総省が警告
古森 義久2013.5.15
今こそミサイル防衛の真剣な見直しを
古森 義久2013.5.8
北朝鮮による外国人拉致問題、解決に向け米国が新たな取り組みに着手
古森 義久2013.5.1
北朝鮮の軍事挑発を許す中国の責任
古森 義久2013.4.24
北朝鮮が真っ先に日本を攻撃する理由
古森 義久2013.4.17
「米軍は尖閣を守るな」という本音
古森 義久2013.4.10
日本をも標的とする北朝鮮
古森 義久2013.4.3
米国で囁かれ始めた在日米軍撤退論
古森 義久2013.3.27