古森 義久のプロフィール

産経新聞ワシントン駐在客員特派員。1963年慶應義塾大学経済学部卒業後、毎日新聞入社。72年から南ベトナムのサイゴン特派員。75年サイゴン支局長。76年ワシントン特派員。81年米国カーネギー財団国際平和研究所上級研究員。83年毎日新聞東京本社政治部編集委員。87年毎日新聞を退社して産経新聞に入社。ロンドン支局長、ワシントン支局長、中国総局長、ワシントン駐在編集特別委員兼論説委員などを経て、2013年から現職。2010年より国際教養大学客員教授を兼務。2015年より麗澤大学特別教授を兼務。『ODA幻想』『モンスターと化した韓国の奈落』『米中激突と日本の針路』『新型コロナウイルスが世界を滅ぼす』など著書多数。
Wikipedia

最新記事

アメリカ映画が描いた昭和天皇
古森 義久2013.3.21
米国上院が日本の核武装を論じた
古森 義久2013.3.13
中国は日本を調教する
古森 義久2013.3.6
米国で再び登場した日本の核武装論
古森 義久2013.2.27
やはり北朝鮮核実験を許容している中国
古森 義久2013.2.20
真剣に日中軍事衝突を恐れる米国
古森 義久2013.2.13
探知されずに列車から長距離ミサイルを発射、米国が懸念する中国の核戦力強化
古森 義久2013.2.6
東南アジア諸国は日本の改憲に賛成している
古森 義久2013.1.30
北朝鮮奪取を目論む中国の野望
古森 義久2013.1.23
米中が余儀なくされる「ぎこちない抱擁」
古森 義久2013.1.16
悩ましい中国との関係構築、日本がまず行うべきは日米同盟の強化
古森 義久2013.1.9
なぜ「憲法が日本を亡ぼす」のか
古森 義久2012.12.26
右傾化ではない、日本は「真ん中」に戻っていくだけ
古森 義久2012.12.19
日本にも米国にも脅威となる北朝鮮のミサイル発射
古森 義久2012.12.12
戦いの火蓋が切られた米中の無人機開発競争
古森 義久2012.12.5
第5世代ステルス戦闘機を開発、空でも日米を威嚇する中国軍
古森 義久2012.11.28
早くも「安倍新政権」に大きな期待をかける米国
古森 義久2012.11.21
日米は分断させられるのか?中国が仕掛けてくる周到な神経戦
古森 義久2012.11.14
尖閣紛争で「中立」の立場をとるのは理不尽、米国内で相次ぐ日本支持の声
古森 義久2012.11.7
大統領執務室で何が語られていたのか?「尖閣は日本領」と認めていたニクソン政権
古森 義久2012.10.31