東京近郊の「問題な城跡」を歩く
1〜 3 4 5 6

波多野一族の本拠地とされる波多野城、城らしい痕跡は確認できない「幻の城」が根付いた理由

東京近郊の「問題な城跡」を歩く(5)波多野城
2024.8.9(金) 西股 総生 follow フォロー help フォロー中
生活・趣味歴史
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
波多野城 写真/西股 総生(以下同)
東農協前のバス停から少し歩くと城址への表示がある。写真左手の台地が波多野城址だ
城地の西側には金目川が流れており、天然の水堀を為しているようだが……
城地は現在、畠になっているので勝手に立ち入らないように。背後に大山が見える
城地東側の谷は巨大な空堀のように見えるが、実際は金目川の旧流路である
波多野氏は秦野盆地の北側を中心に開発を進めていったようだ。画面右手の大きな建物が直売所で、その背後の丘が東田原中丸遺跡

ライフ・教養の写真

栗山英樹の証言、「WBC前」と「WBC後」で変わったもの、抵抗したこと
超富裕層は税負担がなぜ軽い…金融所得課税が総裁選の焦点に、強化はNISA時代の「貯蓄から投資」に逆行って本当?
若年層や妊婦も容赦なく襲う高致死率の「人食いバクテリア」、冬場の感染急増に備えるには?
THE MAD CAPSULE MARKETSはなぜヴィジュアル系の鬼才に愛された?センスと演奏力が紡いだミクスチャーロックの極み
土の城の最高傑作・滝山城、緻密かつ頭脳的な縄張り、アクセス良好な城の重要な問題点とは?
『光る君へ』藤原氏の氏寺・興福寺と藤原道長の紛争、別当・定澄の脅しに屈しなかった道長とその後の顛末
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。