鉄道最前線
1 2 3 4 最新

小田急“白いロマンスカー”の完全引退で鮮明になった「通勤特急へのシフト」

最高レベルの技術やサービスを盛り込んだ「50000形VSE」が短命だったワケ
2023.12.13(水) 小川 裕夫 follow フォロー help フォロー中
経営物流・運輸
シェア57
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
12月10日、ラストランを迎え、最終到着地の成城学園前駅に到着した小田急電鉄の特急ロマンスカー「VSE」(写真:共同通信社)
12月10日に完全引退したVSE(撮影:小川裕夫)
東京メトロに乗り入れたロマンスカー「MSE」(写真:共同通信社)
GSEはロマンスカーの伝統技術だった連接台車を採用しなかった(撮影:小川裕夫)
EXEをリニューアル改造したEXEαは、通勤需要に特化したロマンスカー(撮影:小川裕夫)
2023年7月に運行を開始した東武鉄道の新型特急「スペーシアX」(写真:共同通信社)

ビジネスの写真

KADOKAWA襲った「ランサムウェア」、国内で年間200件被害…巧妙化する手口に対抗策は?
「先々のライバルは既存の銀行ではなくなる」auじぶん銀行・田中健二社長が見据えるネット専業銀行の勝ち残り戦略
基盤システム刷新、社内データ統合、「夜積みアプリ」開発…佐川急便のDX、その先にある「次の物流サービス」の姿
小柄で武術が不得意だった豊臣秀吉はなぜ戦国を勝ち抜けられたのか?乱世のリーダーが「戦術」を鍛えるべき理由
「一人負け」している日本の賃金上昇率、賃上げを実現するための付加価値とは?
メッセはなぜ、東京の「中央線沿線」に店舗を集中させたのか?

本日の新着

一覧
【米大統領選の行方】テレビ討論でバイデン完敗 民主党は81歳を担ぎ続けるのか、新たな候補を指名するのか
異例の高齢者対決、「トランプ勝利が67%」(CNN調査)の波紋
小原 雅博
国民全体が他責思考だとどうなるのか?事件や事故、天変地異も政府の責任になる韓国という国の国民性
【韓国在住・日本人ママが見た韓国の実像】韓国で起きた断層型地震で考える、災害時に韓国人は力を合わせられるか
立花 志音
KADOKAWA襲った「ランサムウェア」、国内で年間200件被害…巧妙化する手口に対抗策は?
【やさしく解説】ランサムウェアとは
フロントラインプレス
【虎に翼】「朝ドラのセオリー」破り快進撃、後半戦で主人公のモデル三淵嘉子さんが関わった重大判決にどう触れるか
高堀 冬彦
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。