1〜 19 20 21 最新

インフレ下で次の金融危機が起これば、その後2~3年で株価は最高値突破も

過去のクラッシュを振り返ると、今後のマネーはモノへ向かう
2022.10.20(木) 市岡 繁男 follow フォロー help フォロー中
世界情勢経済マネー歴史
シェア3
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
金融市場の動揺に、株価のクラッシュを懸念する声も聞かれるようになってきた(写真:アフロ)
【図1】出所:日本経済新聞
拡大画像表示
【図2】出所:WSJ電子版
拡大画像表示
【図3】出所:日本経済新聞
拡大画像表示
【図4】出所:日銀「資金循環統計」
拡大画像表示
【図5】出所:ブルームバーグ
拡大画像表示
【図6】出所:日本経済新聞
拡大画像表示
【図7】出所:アメリカ歴史統計
拡大画像表示
【図8】出所:Trading Economics、WSJ電子版
拡大画像表示

政治経済の写真

住宅ローンは最長35年ではなく「50年超」の時代、バブル崩壊時の悪夢“100年ローン破綻”の再来はないのか
新聞・テレビはなぜ「役に立たない」と見なされるのか?選挙期間中にこそ高まる政治への関心、なのに報道は抑制的に
元自衛隊幹部が解説、トランプ政権下でのアジアの安全保障
「生成AIで仕事がなくなる」ってホント?未来を過度に恐れる必要はない理由
独身の日セールどころではない、「トランプ2.0」で中国のECビジネスを取り巻く環境が急変するリスク
市場予想を上回った個人消費は日銀にとって「渡りに船」、年内最後の利上げはあるのか?

本日の新着

一覧
エネルギーの脱ロシアを図るEUで人気を集めるロシア産天然ガス、いったいなぜ?
【土田陽介のユーラシアモニター】ロシア産ガスがEUに流入し続けるカラクリ
土田 陽介
住宅ローンは最長35年ではなく「50年超」の時代、バブル崩壊時の悪夢“100年ローン破綻”の再来はないのか
山下 和之
なぜ、米国人は「MAGA」に熱狂するのか…“偉大な”1900年頃を想起させる危ない思想
藤 和彦
EV市場の6割を握る中国、いまや気候変動対策で途上国をまとめ上げる存在に、腰が引けっぱなしの先進国
木村 正人
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。