滑舌をよくするのは意外に簡単だった(写真:Ollyy/shutterstock)滑舌をよくするのは意外に簡単だった(写真:Ollyy/shutterstock)

 なかなか自分の気持ちや意見が伝わらない。そんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。そして、コミュニケーション術を磨くために、さまざまなビジネス書を手に取る人も多いはずです。でも、「声」を変えるだけで、相手に伝わるようになるかもしれません。

 元NHKアナウンサーの墨屋那津子さんは、自分本来の声を最大限に引き出し、声の力で課題解決に貢献するボイストレーニングを2000人以上に実施してきました。そんな「スミヤメソッド」の本質を見ていきましょう。(墨屋那津子:キャリアカウンセラー)

※墨屋那津子著『あなたの話が「伝わらない」のは声のせい 』(飛鳥新社)から抜粋、一部編集しました。

「伝わる滑舌」を手に入れる

「言葉がうまく出てこない」「言葉を噛んでしまう」。そんな悩みは誰でも一度は経験したことがあるはずです。

 でも、成功しているリーダーたちに共通しているのは、滑舌のよさ。実は、これが意外にも大きなポイントです。滑舌は、単に言葉が聞きやすくなるだけではなく、あなたに新たな価値が生まれるからです。

 滑舌がいいと、面接やプレゼン、リーダーシップが求められる場面で、自信に満ちた印象を与え、相手の心をグッとつかむ力がアップします。滑舌改善は、即効性のある成功法の一つなのです。

「でも、滑舌改善なんて難しそう……」と思われるかもしれません。ご安心ください。私の独自の方法は、ボイストレーニングの生徒さんから「目からウロコ!」と言われるほど簡単で、しかも一瞬で改善します。

 一度コツをつかんだら一生使えるので、ぜひ読んでみてくださいね!

 さっそくですが、実験してみましょう。