政治史学者・御厨貴が語る、自民党から派閥がなくならないのはなぜか?
自民党議員にとっての派閥の意味と、無派閥の菅義偉が首相になり、負けた理由
2024.1.15(月)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

野田元首相が語る、ゾンビのように甦る自民党の派閥と世襲議員を断ち切るには
教育無償化だけではない、野党結集と政権交代を実現する政策テーマとは
長野 光

大仁田厚とリングに上がると、なぜか嫌なことを忘れられた、NOSAWA論外の追憶
NOSAWA論外が語る、インディーから駆け上がったプロレス人生
長野 光

『脳の闇』の中野信子が指摘、日本人に「社会不安障害」が多い理由
ぶつかるのは面倒だから回避する、人と接するのが苦手な日本人の「気難しさ」【JBpressセレクション】
長野 光

女性を沼に引きずり込むホストクラブの高額請求、現行法でどこまで戦えるか?
塩村あやか議員に聞く、政治家がこの問題に触れたくない情けない理由
長野 光

ジャニー喜多川が顔を真っ赤にして逃げ出したあの日の記憶
小菅宏が語る、ジャニー・メリー喜多川とは何だったのか
長野 光
政治を読む バックナンバー

減税か現金給付か、参院選の争点「物価高対策」、各党の主張は熱いがそこに税制改革の「長期的視点なし」という寒さ
舛添 要一

なぜ参院選で「外国人敵視」の政党が人気を博しているのか?責任政党が受け止めるべき、いま日本人が抱く素朴な不満
西田 亮介

参院選、与党の過半数維持は極めて困難な情勢、ならば議席を伸ばすのはどの政党か、そして選挙後に起こることは
舛添 要一

読売・朝日が「ファクトチェック」に本格参入、信頼低下が深刻な大手紙が取り組むという笑えない現実、その効果は?
西田 亮介

「企業が内部留保を吐き出さないのなら、税金で徴収して働く人たちに還元」「選択的夫婦別姓は30年の政治的悲願」
長野 光

石丸伸二氏が再び立った政治演説の聖地・蒲田駅西口、選挙戦最終日の街頭演説で感じた「物足りなさ」
西田 亮介