イーロン・マスクとゴジラ、そして創価学会に学ぶこれから日本が目指すべき道
「政府が何とかしてくれる」はもう幻想、地域が自立しないと明るい未来はない
2024.1.9(火)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

ジャニーズ性加害の被害者2人はなぜワニズアクションを立ち上げたのか?
子どもへの性暴力根絶のための活動を始めた中村一也と二本樹顕理の想いとは
長野 光

残念だが岸田内閣は簡単には瓦解しない、森喜朗・三木武夫の事例を見れば納得
永田町大混乱で「岸田おろし」も盛り上がらず、増税メガネによる政治が継続か
紀尾井 啓孟

安倍派ガサ入れもトーンダウンし始めた検察と、俺たちの岸田文雄政権の2024年
誰が首相になっても火中の栗、焦点は安倍派議員がどれだけ議員辞職するか
山本 一郎

上祐史浩が語る①、創価学会・池田大作氏は神と人の間ぐらいの立ち位置だった
オウムや幸福の科学とは別、過剰に宗教的にならなかった池田氏の現実適応能力
長野 光

上祐史浩が語る②、私が「X」で創価学会・池田大作氏にお詫びを述べた理由
オウム真理教の麻原彰晃が池田大作氏にどれほど嫉妬していたか?
長野 光
本日の新着

【α世代の生態】アダルトコンテンツや過激なネットミームも拡散、背後にある小学生の情報環境と「重大なリスク」
廣瀬 涼

日本インカレを沸かせた選手たち、4継1走に出場した栁田、110mハードルは阿部が自己新V、男子800mは1年生が大会新V
日本インカレレポート(5)
酒井 政人

【Podcast】なぜがんは私たちをむしばむのか、アクセルとブレーキ、転移と悪液質、気鋭の研究者が語るそのメカニズムの最前線
耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》
JBpress

【G7で日米首脳会談へ】関税交渉、「真の合意」はできるか…米国と中国の「レアアースvs半導体」は日本にも影響へ
【JBpressナナメから聞く】明星大学教授・細川昌彦氏
細川 昌彦 | 細田 孝宏
日本再生 バックナンバー

ウクライナ戦争の「結末」が日本にとって重要な理由…朝鮮半島有事なら影響避けられず
西村 卓也

糸口見えぬロシアvsウクライナの停戦、もはや「第3次世界大戦型」陣営に分かれた戦争になりつつある
西村 卓也

人類はなぜ中動態という感性を失ったのか?能動態でも受動態でもないもう一つの文法
長野 光 | 國分 功一郎

なぜトンボは幼虫から成虫に一気に変態するのか?1000匹以上のヤゴを自ら飼育して見つけ出したトンボの変態遺伝子
関 瑶子

郵政民営化とは何だったのか?詐欺まがいの保険契約や過剰ノルマ、不正と犯罪の温床になる郵便局など誰が望んだ
長野 光 | 宮崎 拓朗

“永野芽郁さん型”タレントには不向き、芸能スキャンダルに「謝罪会見なし」で逃げ切れる人のビジネス的特徴
増沢 隆太