匿名SNS発の「プーチン死亡説」に世界の大衆メディアが飛びつく理由
「プーチンは心停止、今は影武者が代行中」と詳報、専門家は「真に受けるな」
2023.10.29(日)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

「ロシアに砲弾大量輸出、ハマスに軍事支援」金正恩が戦争ビジネスの強化指令
ハマスのパラグライダー攻撃も地下トンネル技術も北がノウハウ提供の可能性
李 正宣

イスラエルで進む10.7の検証、ハマスの死んだふりに完全に欺かれたモサド
イスラエルのシギント部隊、1年前にハマスの携帯無線傍受を停止していた
木村 正人

中東への影響力を拡大する中国、「軍艦6隻を中東に展開」報道に噛みつく
中東重視に舵切り替えた米国、「仲介外交」にシフトしはじめた中国はどう動く
木村 正人

中国、愛国主義教育法で反日行為も正当化?危うい習近平の「毛沢東化」
解放軍には「厭戦ムード」、台湾武力統一も視野にイデオロギー教育
福島 香織

プーチンは裏切りを許さなかった、ワグネル創設者プリゴジン死す
「ロシアの防空網によって撃墜された」ワグネル関連チャンネル
木村 正人
本日の新着
ロシア バックナンバー

トランプ関税ショックで改めて問われるロシアの継戦能力、石油・ガス収入が落ち込む中でどこまで突っ張れるか?
土田 陽介

プーチン・ロシアで始まった雇用整理の波、一段と進む戦時経済化で民需と家計所得に大きな打撃か
土田 陽介

ロシアのDNAと言える強権と介入主義はなぜ生まれたのか?ラトビアの首都・リガで感じたロシアへの強い反発
山中 俊之

「ロシアが望むものを手に入れる手助けをしているかのよう」巧みに譲歩を避けるプーチンと駆け引きをしないトランプ
長野 光

なぜウクライナは核兵器を手放してしまったのか?ソ連崩壊後のウクライナが核兵器を放棄しロシアに送った複雑な事情
長野 光

プーチンが演じる停戦へのためらい、裏では好条件探って情報戦を画策、「クルスク州のウクライナ軍を包囲」は真実か
木村 正人