第7次エネルギー基本計画では「エネルギーミックス数値目標」を排除すべし 理想掲げ破綻した英国、現実見据えたアプローチの米国、どちらがいいかは自明だ 杉山 大志 著者フォロー フォロー中 政治 経済 エネルギー・資源 2023.10.27(金) シェア9 Tweet 1 2 3 4 5 6 辻褄あわせの数字を出さない米国 一方、米国は英国と全く異なる方法を取っている。米国の「国家気候タスクフォース」公式ホームページを見てみよう。 残り2732文字 ここからは、JBpress Premium 限定です。 会員ログイン JBpress Premiumを無料で試す 初月無料 税込550円/月 全記事読み放題! カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら Premium会員に人気の記事 八潮市の道路陥没事故、なぜ会話ができた3時間に救出できなかったのか 港をよこせ、中国がパナマ運河の取引を嫌いながらも阻止しないかもしれないワケ 宝くじで3億円当選!40代独身女性、人生バラ色のはずが友人・家族も離れて… シェア9 Tweet あわせてお読みください 期待集まる「ソルガム発電」とは?電気料金は上げずに火力発電を脱炭素へ バイオマス発電の弱点をカバーする注目技術は石炭を代替できる可能性 杉山 大志 なおも進化する日本の石炭火力、風力発電があっても活躍は続く 石炭火力の周りに風力発電が並ぶ風景からエネルギー供給を考える 杉山 大志 中国製EV排除のために国産EVの優遇策を打ち出すフランス、EUのEV市場は分断か 域内EV産業保護というEUの姿勢が各国の産業保護政策を促している皮肉 土田 陽介 「テスラスーパーチャージャー」は日本のEV充電インフラも席巻するのか 世界で劣勢に立たされる日本のチャデモ規格、打開策「中国との連携」の意図 井元 康一郎 台湾有事を抑止するエネルギー政策とは?日本の備えはこれで大丈夫なのか まったく緊張感がないエネルギー白書、継戦能力を高めるために必要なこと 杉山 大志 エネルギー戦略 バックナンバー 一覧 トランプ政権の「エネルギードミナンス」確立に日本政府は協力を 杉山 大志 ガソリン高騰、いつ下がる?元凶は補助金削減だけではない、暫定税率・円安・中東依存度の高さ…抜本対策は遠く 藤 和彦 安い電力は原子力と火力、高コストな再エネ推進では産業は空洞化し国民はますます窮乏化する 杉山 大志 原子力発電、再稼働しないことで生じるリスクに目を向けよ 規制委に便益とのバランスを求める制度が必要だ 杉山 大志 日本に今こそ必要なのは「石炭」、中国による台湾併合の抑止・AIによる電力需要急増に欠かせない 杉山 大志 「再エネ投資をしないとデジタル敗戦」って本当なのか?それよりも原子力と火力で電気代を安くせよ 杉山 大志 フォロー機能について フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。 フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。 フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。 ※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。 設定方法 記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。 確認方法 フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。 解除方法 フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。 ご登録 ログイン