公明党以外の候補者に投票しようとしたら、手のふるえが止まらなかった
「宗教2世」である創価学会エリートが経験した信仰と政治
2023.7.12(水)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

【舛添直言】安倍氏銃撃死から1年、統一教会問題が開けた日本のパンドラの箱
次々浮上する安倍政治の負の遺産、それをさばき切れていない岸田政権の現実
舛添 要一

統一教会に国は手出しできず、多摩市と同様の問題はこれからもきっと起きる
何もできない国や自治体、地域住民を襲う深刻な不安と恐怖
青沼 陽一郎

社会学者・橋爪大三郎が考える、公明党が存在してはならないシンプルな理由
統一教会と自民党、創価学会と公明党、日本の民主主義をゆがめる宗教と政治
長野 光

元2世信者の小川さゆり、統一教会の外ではいまだになかなか友達を作れない
カルトという生まれ故郷から抜け出す2世信者の半生と葛藤
長野 光

日本を揺るがす統一教会問題、それでは創価学会・公明党はどうなのか?
「統一教会より創価学会の方が怖い」とあの総理は言った
長野 光
本日の新着

首都圏では「年収1000万円」でも安心してマンションを購入できない時代、高望みせずに買えるエリアはどこか
山下 和之

「内閣不信任案ネタ」でいたぶられる立憲、だが本当に腰砕けなのは維新と国民だ、露わになったブレる第三極の限界
煽って、批判して、最後は見事に腰砕け――いい加減、自らの立ち位置を定めるべきだ
尾中 香尚里

AIや外国人労働者と仕事を奪い合う下流中間層は大打撃を受ける…弱肉強食な社会の裏にある収奪的な日本経済システム
【著者に聞く】『日本経済の死角』の河野龍太郎が語る、所得分配の歪みがもたらした停滞の30年
関 瑶子 | 河野 龍太郎

英国政府、AI活用で公務員業務効率化 1人年2週間の時間創出
省力効果で「仕事術」に革新、行政サービスの未来は
小久保 重信
読書ガイド バックナンバー

【書評】『廻り道の進化』〜進化が明らかにした創造性の科学、廻り道が進歩を促す〜
仲野 徹 <Hon Zuki !>

ヒトラーが開戦を決めた瞬間、ドイツの知将は何を考え、どのように動いていたのか
大木 毅

「人格高潔な名将」か「責任逃れの戦争犯罪人」か——戦後、評価の揺れた“伝説の知将”の本当の価値
大木 毅

【書評】『Moral Ambition』〜社会課題には「道徳的野心」を持って結果を出せ〜
篠田 真貴子 <Hon Zuki !>

【書評】『西洋の敗北』〜西洋リベラリズムはなぜ敗れるのか?日本は敗北する西洋の一員なのか?〜
堀内 勉 <Hon Zuki !>

農業はもう一度「基幹産業」になるべきだ 食物、医療、教育は絶対にアウトソースしてはいけない
内田 樹