日本の「対ロシア貿易」で驚愕の事実、制裁前よりも取引額が上回る異常事態に
600万円未満の自動車輸出はフリーパス、水産物の輸入は制裁の対象外
2022.12.29(木)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

深刻なダメージを受けているウクライナ経済は果たして復興できるのか
在日ウクライナ人が釘刺す厭戦ムード「勝利すれば以前にも増して飛躍できる」
つげ のり子

【舛添直言】ウクライナ戦争、「ロシア敗北」を期待するのは早すぎる
プーチン亡命計画や弾薬枯渇説も流れるがロシアの継戦能力を侮るべきではない
舛添 要一

W杯開催国カタールが握る「日本のエネルギー生命線」に暗雲が立ちこめている
カタールがLNG大増産を図る中、長期購入契約を更新しなかった日本の思惑
山田 稔

疲弊著しいロシア経済、まもなく戦争継続困難に
軍隊は胃袋で行進する――1バレル60ドル上限設定の意味
杉浦 敏広

現実離れした「インバウンド消費5兆円」目標は絵に描いた餅に過ぎない
円安・物価高で旅行どころではない国民をよそに観光立国を目指す岸田政権の愚
山田 稔
世界の中の日本 バックナンバー

耳を疑う参院選:「発達障害など存在しない」「極左が社会の中枢に入っている」…支離滅裂な主張に惑わされるな
伊東 乾

ロシア製ボットネットと生成AIの分断攻撃にさらされる参院選、欧州で展開された「ドッペルゲンガー」作戦との類似点
小林 啓倫

昭和平成に大学生の論客とアストロターフィング、「大学は合格が重要」の大きな勘違い
伊東 乾

伊東市長とアストロターフィング、「反対一点張り当選」でいいのか
伊東 乾

ロシアが日本に仕掛ける「見えない戦争」、シジミ・ホッキ漁獲規制が断ち切る北方領土・ロシア極東と日本の関係
安木 新一郎

ネット選挙を大きく左右するAI駆動の「アストロターフィング」とは何か
伊東 乾