【どーしょーるん】それは、なんのためのマスクだったのか
日常に溢れる“深く考えないで従うこと”の多さ
2022.12.6(火)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
拝啓 岸田文雄様 あなたにとって広島とはなんですか

あわせてお読みください

W杯観戦の現場、ビールも厳禁でサッカーの試合以外は「退屈地獄」のカタール
宿泊先の高層アパートの荒涼とした風景、まるで「砂漠の中のディストピア」
木村 正人

【どーしょーるん】ジェンダーバランスの実現は「夢のまた夢」の話なのか?
男性の胸元に光るSDGsバッジ、果たして意味を理解してつけているのか
宮崎 園子

「仕事できないおじさん」見下す若者を待ち受ける罠
反面教師にしているつもりで同じ行動パターンを踏んでいるかも
岡村 進

会社の福利厚生、デキる者ほど使い倒さない理由
令和のビジネスマンが知っておくべき福利厚生の考え方
岡村 進

【どーしょーるん】国葬の日に広島で考えた「今より後の 世をいかにせむ」
コピペにポエム、政治家たちのスピーチが覆い隠した本質的なこと
宮崎 園子
本日の新着
日本再生 バックナンバー

今度は北海道でヒグマによる凄惨な人身被害、市街地で人を襲うクマをどうするか、「森に返せばいい」は通用しない
神宮寺 慎之介

ユルさに付け込み外国人が殺到した「外免切替」、厳格化の方針固まるが、逆に“無法者”外国人による事故増加の懸念
柳原 三佳

これは売れない……日系ブラジル三世の”LINEスタンプおじさん”が副業で取り組むLINEスタンプを思わず二度見した
若月 澪子

相次ぐ警察官の不祥事、「警察が劣化している」は本当か?なり手不足に待遇改善で110番してもなかなか来ない時代に
長野 光 | 佐藤 誠

「またか…」思わず声が漏れるほど続く教師による児童生徒への性暴力、教育現場に潜む性犯罪者から子どもを守れるか
神宮寺 慎之介

なぜ日本はデジタル後進国になってしまったのか?政治家と国民に蔓延るアナログ信仰・ポピュリズムのこれだけの証拠
榎並 利博