梨泰院の雑踏事故だけじゃない、鉄道、航空機事故が相次ぐ韓国の安全管理
2022年に鉄道の脱線事故は3回、航空機事故も月1回ペースの異常事態
2022.11.12(土)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

マイナンバー賛成・反対の不毛な問い、日本のデジタル化を阻む「呪い」の正体
自由権と社会権の間で揺れ動く番号制度、やるべきはデジタルを使った国の監視
榎並 利博

北朝鮮が繰り返すミサイル発射から見えた「韓国攻略の詳細戦略」
彼我の差が大きすぎる戦闘機は温存、ミサイルで敵基地殲滅
西村 金一

金正恩から贈られた犬2頭も飼育できない文在寅氏に統治されていた韓国
退任前に約束した管理費の未払いはあるが、犬のえさ代くらい払えばいいのに
羽田 真代

エコテロリストが示す「環境社会主義」の終わり
ウクライナ戦争で左翼のお遊びは終わった
池田 信夫

プーチンが「核のボタン」を押せない2つの事情
そもそもロシア核戦力は攻撃態勢に移れる状態にあるのか?
新潮社フォーサイト
本日の新着
アジア バックナンバー

BTSジョングク、「東京を再び偉大に」の帽子で世論の地雷踏む、「韓国軍でなく自衛隊に行ってきたのか」と批判沸騰
李 正宣

動き出した李在明外交、意外にも「石破―トランプ」より「李―トランプ」のほうが上手くいきそうに思えてきた理由
近藤 大介

中国が導入した驚きのカンニング対策とは?全国統一大学入試の期間、生成AIの画像認識機能を全土で一時停止
小林 啓倫

李在明氏、トランプ氏との電話会談を大統領選勝利から3日も待たされる羽目に、「これは尋常でない」と韓国中が狼狽
李 正宣

1万円札は「ノー」でも「韓国ウォンなら両替できます」、東南アジアのハワイは「韓国」で溢れていた
鄭 孝俊

「反日」封印した韓国・李在明大統領が、再び「反日」になると言い切れる理由…焦点は対米関係と国内の分断
平井 敏晴