「親日メディアにハメられた」失脚の韓国・反日派ドンが仰天釈明
もはや韓国社会も「反日無罪」が通用しない時代に
2022.2.17(木)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

「聞く力」という名の朝令暮改、岸田首相はこの4カ月で何をした
時価総額100兆円がフイ、ワクチン遅れ、自公体制にもヒビが
紀尾井 啓孟

横領疑惑に揺れる従北・反日主義者、金元雄に見る韓国左派の正義
左派政権に相次ぐスキャンダル、韓国人はそろそろ目を覚ませ
羽田 真代

「分断されるべきは日本だった」韓国のトランプの危険な歴史認識
大統領選の有力候補「李在明」、反日どころか建国の経緯まで否定
武藤 正敏

文大統領周辺、支持率低下を前に結局「親日派狩り」
保守派に「親日派」のレッテル貼って批判の矛先向ける狙い
武藤 正敏

韓国の新駐日大使「親日派の墓掘り返せ」主張の過去
文在寅大統領、日韓関係の打開狙い「日本通で毒舌家」を大使起用
武藤 正敏
本日の新着

石丸伸二氏「再生の道」は賞味期限切れか?有力政治家の演説定番スポット・蒲田駅西口の街頭演説を見て気づいたこと
【西田亮介の週刊時評】「石丸、来てるらしいよ」人気は高いが果たして選挙結果は…
西田 亮介

トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす多角的試練
供給網再編・AI戦略・規制対応で視界不良続く
小久保 重信

コメ問題を「小泉劇場・第二幕」に矮小化していいのか、テレビとSNSによる劇場型政治は「衆愚への道」だ
民主主義が試される今こそ、テレビジャーナリズムの矜持が問われている
岡部 隆明

【現代の歌姫】テイラー・スウィフトとビヨンセ、2人の間になぜこれほど大きな差がついてしまったのか
木村 正人
アジア バックナンバー

中国が導入した驚きのカンニング対策とは?全国統一大学入試の期間、生成AIの画像認識機能を全土で一時停止
小林 啓倫

李在明氏、トランプ氏との電話会談を大統領選勝利から3日も待たされる羽目に、「これは尋常でない」と韓国中が狼狽
李 正宣

1万円札は「ノー」でも「韓国ウォンなら両替できます」、東南アジアのハワイは「韓国」で溢れていた
鄭 孝俊

「反日」封印した韓国・李在明大統領が、再び「反日」になると言い切れる理由…焦点は対米関係と国内の分断
平井 敏晴

「ハンプリ」を果たすために大統領を目指した李在明、左派によって侵蝕された韓国が向かう未来
立花 志音

意外にも「反日」封印の李在明氏、この機に石破総理は首脳会談を、ことごとく険悪化した「岸田・尹」以前の轍踏むな
武藤 正敏