コロナ対応強化の裏で瓦解し始めた英ジョンソン政権の賞味期限
行動制限を強いた中でのクリスマスパーティーで支持率が急低下
2021.12.27(月)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

ヤバいやつのヤバい発言はどこまで「表現の自由」のうちか?
言論空間と自由な発言とヤバいやつを巡るヤバい山本一郎の老婆心
山本 一郎

日韓1人当たりGDP逆転、もはや驚きも歓喜もなし?
コロナと大統領選の報道に埋もれた「朗報」
玉置 直司

食糧不足が深刻な北朝鮮の庶民が空腹を満たす苦肉の料理10選
既に大豆由来代替肉が一般化していた北朝鮮の食卓
金 興光

10年前、韓国のショートケーキにはプチトマトがのっかっていた
ブランド志向の韓国人だが、価値を見極める目や品格は足りない
立花 志音

駐韓米国大使11カ月もの空白、米国は文在寅を見捨てたのか
対中包囲網を急ぐ米国、なのに「北に配慮、中国に遠慮」の韓国
武藤 正敏
欧州 バックナンバー

銃声、麻薬、縄張り争い…スウェーデン揺さぶるギャング暴力の横行
松沢 みゆき

ドイツ人は働き者でギリシャ人は怠け者というイメージは真逆だった!労働統計が明らかにした欧州のウサギとカメ
土田 陽介

ウクライナ戦争の長期化とロシアの脅威から慌てて軍拡に走る「欧州」、果たして戦闘即応体制は強化できるのか
深川 孝行

反EUの右派候補が勝利したポーランド大統領選だが、右派ネット界隈が騒ぐポーランドの右派回帰は本当に起きるか?
土田 陽介

ロシアの脅威に直面する英国が「核政策」を歴史的転換、攻撃型原潜を増強、戦術核搭載可能なステルス戦闘機の調達も
木村 正人

変電所火災で大混乱した英国が「ロシアの陰謀」警戒、ポーランド首相は昨年の商業施設火災を露特殊部隊の仕業と断定
木村 正人