新潮社の会員制国際情報サイト「新潮社フォーサイト」から選りすぐりの記事をお届けします。
彭麗媛夫人も「国母」になるのか(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)

(文:樋泉克夫)

四人組の一人として文革を主導した毛沢東夫人の江青を筆頭に、共産党指導者の夫人は見過ごせない政治ファクターだ。習近平夫人の彭麗媛はユネスコの「女子と女性の教育促進特使」を務め、“内助の功”の域を超えた外交アピール力を見せる。その姿が暗示するものとは?

習近平外交を補完する役割

 先の第19期中央委員会第6回全体会議(六中全会)では、共産党史上で3回目の「歴史決議」が採択され、習近平国家主席の政権3期目がほぼ決定したと伝えられる。

 六中全会最終日の11月11日には、しばらくメディアを賑わすことがなかった習国家主席夫人の彭麗媛氏が、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の機関誌『Courier』のインタビューに答え、こう語っている。

「貧困撲滅とジェンダー平等の実現は人類共通の理想であり、全世界女性の共通の願いだ。中国は弛まぬ努力を通じ、教育を強力な推進力にして絶対的貧困撲滅という目標を実現した」

 さらに、全世界の国々のあらゆる政府、国際組織、非政府組織に向けて、「女子教育を通じて人類共通の未来を担う推進力を涵養すべき」と結んだ。

 それにしても習近平政権の成果を、「中国は弛まぬ努力を通じ、教育を強力な推進力にして絶対的貧困撲滅という目標を実現した」と訴える姿は、たんなる“内助の功”を超えていると言うべきだ。

 2015年以来、中国政府はユネスコを軸に国際組織への影響力を強めており、彭夫人はユネスコの「女子と女性の教育促進特使」を務めている。2012年の習近平政権発足以来、彼女が示してきた外交的アピール力を考えるなら、彼女が中国のファーストレディーの域を超え、習近平外交を補完する役割を担っていると見てもあながち間違いはないだろう。

 確実視される習近平政権3期目に向け、彭麗媛夫人はどのように振る舞うのか。その手掛かりになりそうなのが京劇だ。

新作歴史劇《夫人城》が描く韓太夫人

『中國京劇』(中華人民共和国文化和旅游部主管/全国中文核心期刊)はこのところ、英雄的な働きをみせる母親像を描いた新作京劇を特集し、彼女らの愛国的振る舞いと共産党への忠誠心の気高さを強く打ち出している。

 8月号が特集するのは、1600年ほど昔の東晋時代の襄陽(現在の湖北省襄陽)を巡る攻防を背景にした、新作歴史劇《夫人城》である。

 前秦の苻丕軍の猛攻を前に、襄陽の城市(まち)は陥落の危機に陥る。男子はすべて前線に出陣し、残された家族は恐怖に慄くばかり。その時、襄陽の最高責任者の母親である韓太夫人は高齢の身をも顧みず、婦女子を率いて堅固な城壁を築いて住民を守る一方、軍装に身を固めて兵を率いて戦場に赴き、ついに敵を殲滅したのである。

◎新潮社フォーサイトの関連記事
「インド太平洋」に突き刺さる中国・ラオス「中老鉄路」
サウジ戦略判断でも消えない石油市場「政治化」の火種
日本人が大好きな「両論併記」によって致命的な戦争が決定された――日米開戦80年目の真実