国連が「言論統制法」に重大懸念、韓国の民主主義は死ぬのか
人権弁護士が大統領を務める国で「人権侵害」が推進される奇怪
2021.9.3(金)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください

なぜ韓国で市民活動家出身の北朝鮮スパイが暗躍しているのか
北朝鮮の党幹部養成大学で教鞭を執った金興光氏の語るスパイ工作
金 興光

終わらない韓国の慰安婦問題追及、次の標的は「米軍慰安婦」問題
対日姿勢は「主権免除」を排除する法案提出でより先鋭化の可能性
李 正宣

なりふり構わず「言論統制」へ、韓国は民主主義を捨てるつもりか
「野党排除」で法案審議、与党の独善で韓国国会が異常事態に
武藤 正敏

正気なのか、韓国・文在寅政権が本気で「言論統制」に乗り出した
朴正熙軍事政権もできなかった弾圧、韓国は強権国家になり果てた
武藤 正敏

中国CCTVがアフガンで「スクープ」、米国は現地で何をしたか
東アジア「深層取材ノート」(第102回)
近藤 大介
本日の新着

急減速するロシア経済、銀行危機の発生で世界の金融市場が動揺する可能性
藤 和彦

BYDの急速充電スペックがすさまじい!5分間の充電で400km走行、日本はもとより欧米の上級モデルも圧倒
BYDオートジャパンが語る日本攻略法、3つの施策でEV不安は払拭できるのか
桃田 健史

【中国とロシア】米欧への強い不満で共鳴する「龍と熊」、中国が台湾侵攻すればロシアは欧州侵攻で西側攪乱する恐れ
木村 正人

【書評】『なぜヒトだけが幸せになれないのか』〜改めて人間の幸せを問い、現代まで続く「弥生格差革命」を見直す〜
評者:堀内 勉(多摩大学大学院教授 多摩大学サステナビリティ経営研究所所長)
堀内 勉 <Hon Zuki !>
アジア バックナンバー

米中の狭間で揺れる李在明大統領、中国「抗日戦争勝利80周年」軍事パレードに招待されるも、出席すれば米国の逆鱗に
近藤 大介

北の「放射性廃水」流出疑惑を静観の李在明政権に韓国民の不信、「日本の原発処理水には〈核テロだ〉と叫んだのに」
李 正宣

韓国・李在明大統領の「日本愛」が反転するとき…新政権のクーポン「バラマキ」で早くも経済政策失敗の懸念
平井 敏晴

【韓国原発攻撃シミュレーション③】日本の原発施設が攻撃されたら…六ヶ所再処理工場なら最大避難者数は8920万人
青木 美希

【韓国原発攻撃シミュレーション②】米国は中国・北朝鮮攻撃へ、日本は軍事協力拒否…危ないのは使用済み核燃料
青木 美希

【韓国原発攻撃シミュレーション①】北朝鮮のドローン攻撃で放射能拡散、日本は1000万人避難…米国の介入で戦争に
青木 美希