(湯之上 隆:技術経営コンサルタント、微細加工研究所所長)

洗浄装置シェア1位のスクリーンのその後

 PCやスマホのプロセッサ、DRAMやNANDなどのメモリの製造工程は、500~1000工程以上にのぼる。その30~40%が洗浄工程である。

 その洗浄装置市場では、SCREENセミコンダクターソリューションズ(以下、スクリーン)がトップシェアを占めていたが、そのシェアは2009年にピークアウトしたことを3年前に報告した(「半導体がこれほど普及したのは洗浄技術があったから」2016年12月2日)。

 その主要な原因は、スクリーンがサムスン電子との合弁会社SEMES(旧K-DNS)を設立し、サムスン電子がスクリーンの洗浄装置技術を吸収した後、スクリーンがサムスン電子に1台も買ってもらえなくなったことにあることを指摘した(「スクリーンの洗浄装置が圧倒的トップに返り咲く方法」2016年12月5日)。

 その上で、前掲記事では、スクリーンが低下するシェアを食い止め、再び増大させるには、ビッグデータの普及により、世界中に建設されているデータセンタのサーバーに使われるとてつもない数の3次元NAND用の洗浄装置市場を攻めるべきだということを論じた。

 その後、スクリーンのシェアは、増大に転じたのだろうか? また、スクリーンから洗浄装置技術を吸収して成長し始めたSEMESの最新動向はどうなっているのか? 本稿では、『世界半導体製造装置・試験/検査装置市場年鑑(2016、2019)』(発行:グローバルネット)のデータを基に、洗浄装置の企業別シェアや出荷高を分析する。

 結論を先取りすると、2015年から2018年にかけてメモリ市場が爆発的に成長するに伴って、SEMESが飛躍的に成長し、枚葉式洗浄装置の出荷台数ではすでにSEMESがスクリーンを抜いてしまうという衝撃的な事態となっている。

 そして、メモリ不況が明ければサムスン電子が大規模投資を再開するため、サムスン電子傘下のSEMESが枚葉式洗浄装置の出荷額シェアでも1位になる日は近いと思われる。