製品が進化すると、うつ病にかかる人が増える? AIや自動化だけでなく「不便益」を取り入れる必要性 2019.6.16(日) 川上 浩司 フォロー フォロー中 マーケティング 研究開発 本 シェア101 Tweet 1 2 3 注ぎ口はどっち?(図版提供『京大変人講座』)ギャラリーページへ 次に、コップにお茶を注ぎたいわけですが、注ぎ口はAとB、どちらでしょう? この質問をすると票が割れるのです。割れるということは、行為の可能性(アフォーダンス) 残り1934文字 ここからは、JBpress Premium 限定です。会員ログイン JBpress Premiumを無料で試す 初月無料 税込550円/月 全記事読み放題! カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら Premium会員に人気の記事 八潮市の道路陥没事故、なぜ会話ができた3時間に救出できなかったのか 港をよこせ、中国がパナマ運河の取引を嫌いながらも阻止しないかもしれないワケ 宝くじで3億円当選!40代独身女性、人生バラ色のはずが友人・家族も離れて… シェア101 Tweet