第2次大戦後の西欧の安定の礎となってきた米欧の軍事同盟が深刻な揺らぎに直面している。根底には、旧ソ連崩壊に伴う「主敵」喪失という、同盟の存在意義にかかわる30年来の問題があるものの、「アメリカ第一主義」を掲げて多国間の枠組みを積極的に破壊し、すべてを金銭に換算するトランプ米大統領の外交姿勢にも大きな原因がある。そして、その影響は日本の安全保障にも影響を及ぼしかねない。
NATOが抱く「トランプに見捨てられる恐怖」
4月3~4日、米欧の政治指導者たちがワシントンに結集した。軍事同盟である北大西洋条約機構(NATO)の創設70年を祝う記念式典と外相理事会が開かれたのだが、その空気は祝い事とはかけ離れたものだった。20年前の「50周年」記念行事には、当時のクリントン米大統領など加盟国の首脳らが条約署名地のワシントンに集まった。今回は明らかな「格下げ」である。
それには伏線があった。昨年7月のNATO首脳会議(ブリュッセル)で、同盟の盟主たる米国のトランプ大統領が、欧州を取り巻く戦略環境や同盟の意義などの「お堅い話」には耳を貸さず、欧州最大の経済大国であるドイツのメルケル首相を名指しして「国防支出をもっと増やせ」と罵り、各国のNATO代表部大使たちが事前にお膳立てしていた会議のシナリオを狂わせてしまったのである。